ジャンル別メニュー
保険・補償制度
「保険・補償制度」に関する全ての記事ページの一覧です。
2025年度の保険・補償制度への取り組み
全国PTA連絡協議会では、皆様からの要望を頂き、PTA活動をサポートする複数会社の補償制度、保護者の皆様にはお子さまの24時間補償制度、地域の皆様にはイベント向け保険など補償制度の充実を図っております。
2026年度からは、不登校児童生徒の学びの継続のための全国PTA連絡協議会の新制度を「園児・児童・生徒総合補償制度」の全プランで選択いただけます。
当協議会では、保険・補償制度の明瞭性を重視しており、特定企業に依存することなく、今後も、PTAや保護者の皆様により良い選択肢の提供に努めて参ります。
また「園児・児童・生徒総合補償制度」の制度運営費や募集事務手数料を原資としたPTA活動助成制度をご案内しており、希望される会員団体の皆様には、PTA活動助成制度による助成金を支給いたします。
保険・補償制度 … 全ての記事ページ一覧
ページの下部へ移動します。
PTA団体補償制度
PTA活動では、事故やケガの傷害対応だけでなく、新たなリスクとして、個人情報漏えい事故、役員賠償責任、こども110番の家への見舞金などのニーズが生まれています。
PTA活動の時代にあったリスク対策として、各保険・補償制度を比較検討の上、会員の皆様からのPTA会費を有効にご活用ください。
お子さまの保険
保護者の皆様が、お子さまの安心・安全な学校生活を考える場合、お子さまの事故による高額賠償や、いじめ、不登校、弁護士対応など様々なリスク対応が考えられます。
PTA加入状況に関わらず、全ての保護者の皆様が利用いただけるよう制度の設計を行っています。
画一的ではなく個別のニーズへの対応を前提とした、必要な補償を賢く選べる保険・補償制度です。
園児・児童・生徒総合補償制度 … 団体補償制度
① PTA経由で補償制度のご案内があった皆様
② PTA連合会別プラン(東京都、奈良市)
③ PTAの加入状況に関わらず、お申し込いただける個人会員プラン
保護者の皆様に … 選べる親子のための保険
地域活動の保険
PTA活動を担う皆様が、親父の会や自治会などの地域における活動でも活躍される場面もあります。
地域活動におけるリスク対応として、事故やケガの傷害対応はもとよりイベントの延期など、様々なニーズへの対応を前提とした選べる保険・補償制度を拡充して参ります。
保険や補償制度の関連情報
PTAの保険・補償制度の情報
子どもの保険や補償制度
保険・補償制度のご利用地域
PTA団体の皆様に … 団体補償制度
お申し込みをいただいた地域
(2025年7月現在)
損害保険ジャパン
PTA総合補償制度
2024年7月スタート
あいおいニッセイ同和損保
PTA総合補償制度
2025年5月スタート
日新火災海上保険
個人情報漏えい補償制度
2024年5月スタート
保護者の皆様に … 団体補償制度
① PTA経由で団体補償制度についてのお知らせがあった皆様を対象としたご案内
② PTAの加入状況に関わらず、どなたでもお申し込いただける個人会員プランのご案内
保護者の皆様に … 選べる親子のための保険
- 「選べる親子のための保険」は、会員登録に関わらず、どなたでもご利用いただけます。
お申し込みをいただいた地域
(2025年7月現在)
園児・児童・生徒総合補償制度
① PTAからのご案内でお申し込み
2024年4月スタート
園児・児童・生徒総合補償制度
② 個人プランでのお申し込み
2025年4月スタート
facebookでシェア
LINEでシェア
Xでシェア
リンクをコピー
全国PTA連絡協議会は、本サイト等の内容およびご利用者様が本サイトを通じて得る情報等について、その正確性、完全性、有用性、最新性、適切性、確実性、動作性等、その内容について何ら法的保証をするものではありません。当サイトに掲載されている情報を利用することで発生した紛争や損害に対し、当協議会は責任を負わないものとします。
また、本サイトの一部には法律的な根拠を求めることが難しい内容も含まれております。このような内容については全国PTA連絡協議会としての見解となります。
全国PTA連絡協議会が提供している事業やサービスは、予告なく変更または中止する場合があります。