各種保険・補償制度のご案内
PTA団体、保護者、地域の皆様に利用いただける各種保険・補償制度の一覧です。
サイト内の情報へ手軽にアクセスするには
① 検索窓(Search Box)から検索
調べたい単語を下記に入力して検索
関連する記事が一覧で表示されます。
② メニューボックスから記事を選択
① 検索窓は、すべての情報ページの上部(赤矢印)にあります。
② メニューボックスは、すべての情報ページの上部右側(緑枠)にあります。
スマートフォン |
パソコン | |
当協議会へのお問い合わせ
- 保険や補償の内容に関するお問い合わせは、取扱代理店よりご連絡する場合があります。
会員登録のご案内
PTA活動・運営 Support
サービスや助成制度
全国PTA連絡協議会の補償制度は、
2025年度の保険・補償制度への取り組み
全国PTA連絡協議会では、本年度は、PTA活動をサポートする補償制度、保護者の皆様に、お子さまの24時間補償制度と3種類の保険・補償制度をご案内して参りました。
2025年度に向けて、より皆様のニーズに応じた保険・補償制度のご案内を目指し、必要とされる補償のみをわかりやすく選べる仕組みをとして、保険・補償制度を拡充する準備を進めています。
複数の保険会社から補償内容を比較・検討が可能な「選べる保険・補償制度」として、ワンストップでのお申し込みが可能です。
当協議会では、保険・補償制度の明瞭性を重視しており、特定企業に依存することなく、今後も、PTAや保護者の皆様により良い選択肢の提供に努めて参ります。
団体契約扱い補償制度の制度運営金につきましては、当協議会の運営費及び各連合会への助成金として活用しております。
PTA団体補償制度
PTA活動では、事故やケガの傷害対応だけでなく、新たなリスクとして、個人情報漏えい事故、役員賠償責任、こども110番の家への見舞金などのニーズが生まれています。
PTA活動の時代にあったリスク対策として、各保険・補償制度を比較検討の上、会員の皆様からのPTA会費を有効にご活用ください。
PTAの皆様に … 団体補償制度
損害保険ジャパン
PTA総合補償制度
PTA団体が加入者となる PTA総合補償制度です。
PTAの皆様の安心できるPTA活動をサポートする、PTA活動中の事故や、PTAの賠償責任などに総合的な補償を提供する制度です。
あいおいニッセイ同和損保
PTA総合補償制度
各校の保護者・教職員などPTA会員の皆様や、園児・児童・生徒に生じる事故や、PTAの賠償責任、さらには、個人情報漏えい事故、役員賠償責任、こども110番の家への見舞金など、PTA活動で新たに想定されるリスクも幅広くカバーする新しい補償制度です。
日新火災海上保険
個人情報漏えい補償制度
PTA団体が加入者となる補償制度で、利用するPTAが年々増えています。
個人データの適正な入手・管理を行っていたにも関わらず、個人情報漏えい事故が起こった時の損害賠償請求に対応するための補償制度です。
選べるPTA補償制度のご案内
社会の変化と共に、PTA活動を取り巻くリスクも大きく変わっています!
TA活動で必要とされる補償をオプションで選んで利用できる形から、さらに様々なニーズにお応えするため、複数の保険会社の補償制度をご用意しました。
お子さまの保険・補償制度
保護者の皆様が、お子さまによる安心・安全な学校生活を考える場合、お子さまの事故による高額賠償や、いじめ、不登校、弁護士対応など様々なリスク対応が考えられます。
PTA加入状況に関わらず、全ての保護者の皆様が利用いただけるよう制度の設計を行っています。
画一的ではなく個別のニーズへの対応を前提とした、必要な補償を賢く選べる保険・補償制度です。
保護者の皆様に … 団体補償制度
損害保険ジャパン
園児・児童・生徒総合補償制度
お子さまや保護者の皆様を対象とした総合補償制度で、ケガによる入院・通院や病気による入院、または第三者に対する損害賠償責任事故などを24時間、総合的に補償いたします。
- 学校PTAがない、未加入の方も加入いただけます。
お子さまの保険・補償制度
PTA団体契約のメリットを利用できる子ども総合保償制度に加え、必要な補償だけを選べるニーズ細分化型の保険など、ご家庭のニーズやライフスタイルに寄り添い、必要な補償だけをムダなく、シンプルに応える保険・補償制度のご案内です。
保護者の皆様に … 選べる親子のための保険
まごころ少額短期保険
選べる親子のための保険
選べる「親子のための保険」には、4種類の保険があり、組み合わせてのお申し込みも可能です。PTA加入に関わらず、本当に必要な補償を、より身近に、よりわかりやすく提供できないかを検討した全国PTA連絡協議会専用プランです。
まごころ少額短期保険
弁護士保険
学校等に相談するだけではなく、弁護士に相談や委任ができる保険です。 … 学校区分により、月々390~130円
弁護士委任前相談費用保険金・弁護士委任費用保険金
まごころ少額短期保険
対人トラブル相談保険
小学校から高校までの間でお子さまが対人トラブルになった際の保険です。 … 学校区分により、月々170~90円
対人トラブル相談費用保険金・転校費用保険金
まごころ少額短期保険
賠償責任保険
子どもや同居の親族が他人にケガまたは他人のモノを壊したとききの保険です。 … 月々250円
賠償責任補償保険金
まごころ少額短期保険
身の回り品損害費用保険
子どもが不慮の事故で物を壊したり、通院したときの保険です。 … 月々200円
身の回り品損害相談費用保険金・傷害通院保険金
地域活動の保険
PTA活動を担う皆様が、親父の会や自治会などの地域における活動でも活躍される場面もあります。
地域活動におけるリスク対応として、事故やケガの傷害対応はもとよりイベントの延期など、様々なニーズへの対応を前提とした選べる保険・補償制度としてご案内予定です。
保険や補償制度の関連情報
PTAの保険・補償制度の情報
PTA補償制度のご利用にあたって
PTA総合補償制度や個人情報漏えい補償制度、園児・児童・生徒総合補償制度など、PTAとしてご利用可能な保険・補償制度の種類
現在ご利用中の補償制度の切り替え、PTA活動を取り巻く新たなリスク、制度運営金や事務手数料についてのご案内でます。
団体契約扱い補償制度のご案内
当協議会では、お子さまや各種PTA活動におけるリスクに対応した補償制度について、皆様が必要な補償のみを選択できるよう複数の損害保険会社のご協力をいただいています。
保険の契約団体として、全国組織のメリットを生かした団体割引率だけでなく、比較して選べる補償制度づくり、制度運営金の明瞭性確保を進めて参ります。
保護者として … 保険や補償制度
PTA保険で知っておくべきこと
児童や生徒を対象としたPTAの団体保険「総合補償制度(傷害総合保険)」に関連する主な保険の種類や補償の対象、お子さまを取り巻くリスクなどついてまとめています。
保険は大切ですが、あくまでも任意なので、必ずしも加入する義務はありません。すでに加入している保険と補償内容が重複していないか、必要以上に掛けていないか、確認することも大切です。
賢く活用 少額短期保険
少額短期保険と一般的な生命保険や損害保険は、どちらがいいというものではありません。
適した保険は、備えたいリスクや期間、求めたい保障(補償)によって異なります。
それぞれの保険の特徴を理解した上で、ニーズに合ったものを選ぶことが大切です。
少額短期保険は様々なニーズに特化した保険商品で種類が多く、現在においても新しい保険商品が続々と登場しています。
子どもの医療保険は必要?
加入のメリットや加入状況
子どもの病気やケガに備えて、医療保険に加入されている方、一方で、「子どもの医療保険は必要ないのでは?」と考える方もいるようです。
子どもの医療保険の必要性を判断するには、どのようなことを検討すれば良いのでしょうか
学校の管理下でのケガに
災害共済給付制度とは
学校の管理下では、休憩時間や体育時間など様々な状況において、「ケガ」をすることがあります。
日本スポーツ振興センターの災害共済給付制度とは、お子どさまが学校の管理下で「ケガ」などをした時に、保護者に対して給付金を支払う制度です。
この制度は、公的給付制度のため、低い掛金に対してで厚い給付があり、学校の責任の有無にかかわらず災害共済給付の対象となります。