PTAでもWi-Fiルーター 大塚商会

PTAでもWi-Fiルーター 大塚商会

facebookでシェア
LINEでシェア
Xでシェア
リンクをコピー

任意団体のPTAでも契約可能!

PTAでもWi-Fiルーター

KDDI、docomo(IIJ)、SoftBankプラン
国公私立を問わす、全国の幼小中高全てのPTA団体でご利用いただけます。
Wi-Fiルーター

本プランは、株式会社大塚商会社との契約となり、KDDI、docomo(IIJ)、SoftBankの3キャリアを選択可能です。
いずれも端末費用など導入費用のご負担なく、月々の利用料金でお使いいただけます。

キャリア(通信会社)の選択にあたっては、PTA室などご利用予定の場所の電波状況をあらかじめご確認ください。
ご利用場所における各キャリア別の電波受信状況は、お手持ちのスマホの電波受信状況でご確認いただけます。

ご契約にあたっては、月間通信量と電波状況を考慮の上、KDDI、docomo、Softbankの3キャリアから最適なプランをお選びください。

 ページの下部へ移動します。

ご契約プラン

本プランは、株式会社大塚商会社との契約となり、KDDI、docomo(IIJ)、SoftBankの3キャリアを選択可能です。
いずれも端末費用など導入費用のご負担なく、月々の利用料金でお使いいただけます。

月額料金

項目 KDDI docomo(IIJ) SoftBank
プラン名 通信キット/K 5G 通信キット/D LTE/3G 通信キット/SB 5G
特徴
最新の5G通信が
利用可能
30GBプラン
大容量バッテリー
5G通信対応端末
月額利用料
()内は税別
4,378円
(3,980円)
4,928円
(4,480円)
3,938円
(3,580円)
月間通信量50G制限30G制限50G制限
端末 router_k router_d router_s
X12 NAR03
NECプラットフォームズ
MR10LN
NECプラットフォームズ
A401ZT
ZTEコーポレーション
  • 提供エリアに限ります。エリアはキャリアのホームページを確認してください。

事務手数料、端末費、契約違約金

項目 KDDI docomo(IIJ) SoftBank
事務手数料 通常3,000円(税別)
→ 無料
通常3,000円(税別)
→ 無料
通常3,000円(税別)
→ 無料
端末費
0円 0円 0円注1
契約期間 最低利用期間2年
以降2年毎自動更新注1
最低利用期間1年
以降自動更新注2
最低利用期間2年
以降2年毎の自動更新注1
契約違約金 9,500円(税別)
更新月は0円
19,000円(税別)
初回更新月以降は0円
10,000円(税別)
更新月は0円
  • 更新月以外の解約は解約金が発生いたします
  • 1年未満は違約金が発生いたします
  • 端末は0円提供となり、解約の際は返却不要です。
  • 故障時修理の際は費用が発生します。金額は別途見積となります。
  • 紛失の際は解約新規の手続きとなります。
大塚商会パンフレット
ダウンロード

ご参考としての情報

Wi-Fi環境 PTAでの利活用事例

Wi-Fiプランが選べます!

お申し込み方法

PTAでもWi-Fiルーター(PTAでもWi-Fiルーター(全国PTA連絡協議会専用条件))は、全国PTA連絡協議会の会員登録に関わらず、国公私立を問わず全国の幼小中高全てのPTA団体でご利用いただけます。
全国PTA連絡協議会に会員登録のあるPTA団体、または会員登録のあるPTA連合会に所属する単位PTAの(会員一覧に学校名の記載がある)皆様は、別途の手続きなく、Softbank機種のみ月額利用料金の200円割引が適用されます。

 
会員一覧で、会員登録状況を確認される場合
単位PTA会員の学校一覧/PTA連合会会員一覧
各PTA連合会の会員PTAの学校一覧
 
会員登録がお済みでない皆様に

会員登録について

単位PTA会員は、以下の条件を満たす団体が対象です。
保護者の会、後援会など、団体名称は問いません。
  1. 家庭・学校・地域等の関係機関と連携して、子どもの健やかな成長を支援することを目的とした団体
  2. 次のいずれかに該当する学校、園、教育機関等に在籍する園児・児童・生徒の保護者が主体となって組織、運営されている団体
    • 国公私立を問わず、日本の学校教育法が定める学校(幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学及び高等専門学校)
    • 保育園
    • 年間のカリキュラムを定めて教科指導を行っている教育機関
  3. 任意団体として規約や会則を定めており、以下の項目が規定されていること、または規定の整備に努めていること。
    • 会員の定義
    • 役員構成(会長、副会長、書記など)や任期
    • 総会における議決方法
    • 会長や副会長などの役員の選出方法、会計の方法
    • 組織の名称
    • 組織の目的・活動内容
    • 総会の運営方法、役員会の運営方法
    • 規約の改定方法
  4. 団体の構成員のうち半数以上が、学校、園、教育機関等に在籍する園児・児童・生徒の保護者であること。
2025年3月より、学校園だけなく、教育委員会が運営する教育支援センターや民間のフリースクールなども含めた教育機関に在籍するお子さまの保護者の皆様にも利用いただけるよう単位PTA会員の条件を変更いたしました。

全国PTA連絡協議会について

各都道府県、市区町村のPTAがフラットにつながることで、情報共有やサービス利用、助成制度など、PTA団体や保護者の皆様が直接メリットを享受いただける組織を目指しています。

会員の皆様に対する事務負担や、研修会・イベントなどへの強制動員などは想定していません。
セミナーやサービス、アンケートなども、皆様のニーズや関心に応じてご利用いただけます。
また、情報交換会や各種セミナーは、オンライン開催が主体ですので、お気軽に参加いただけます。

会員の皆様は、必要とされるサービスを選択の上、ご利用ください。

各種サービスをより多くのPTA団体や保護者の皆様にご利用いただけるよう心がけておりますが、会員対象の助成制度や補償制度を利用される場合には、当協議会への登録手続き後にお申し込みください。

お申し込みあたっては、下記「1〜4」をご確認の上、お申し込みください。

1. ご利用条件
  • ご契約はPTA名でご契約頂きますので、端末や請求書などの書類の送付は、学校へ郵送のみになります。担当者など個人宅への送付は行っておりません。
  • 支払方法は月払いのみがご利用いただけます。
  • 利用規約は「どこでもコネクト」の規約に準拠します。
ご利用条件に同意いただけない場合のご契約はできません。
ご契約後もご利用条件を遵守いただけない場合は、協議の上、ご解約をお願いする可能性もございます。 解約により違約金が発生する場合は、お客様(PTA)ご負担になりますことを、あらかじめご了承ください。
大塚商会パンフレット
ダウンロード
2. お申し込み流れ
  1. 会員団体の皆様:お申し込みフォームから必要事項を送信してください。
    会員団体の以外皆様:必要事項を記載の上、担当者へメールを送信してください。
  2. 大塚商会からPTAご担当者宛に「契約内容確認依頼メール」を送付します。
    ※発信元:aweb-keiyaku@otsuka-shokai.co.jp
  3. ご契約にあたり「契約内容確認メール」に記載の確認手続きをお願いします。
    ※認証キーは、お知らせいただく連絡用の携帯電話番号です。
  4. 確認手続き後、大塚商会からPTAご担当者宛に納品日のご連絡があります。
3. お申し込み時の注意 学校の住所相違、担当者様の電話番号の相違が最近多くなり、Wi-Fiルーターの納品ができない状況が発生しております。 送信前に今一度、学校の住所・電話番号のご確認をお願いいたします。
入力いただいた内容の変更やミスに伴う納品遅延等に関しては、大塚商会では一切責任は負えないことをご了承ください
  • 申込書の電話番号は、学校の代表番号等ではなく、ご担当者連絡先の電話番号(携帯など)をご利用ください。
4. お支払い方法
  • 通常は、お振込みでのご対応となります。
    コンビニなどで支払可能な用紙がついた形式のご請求書をお送りします。
  • 金融機関からの自動引き落としも可能です。
    ※ご利用の金融機関名をお知らせください。
    ※商品とは別の便で自動振替用紙を学校の住所へ郵送致します
5. お支払いについて
  • 納品月は無償提供のサービス期間となります。翌月1日から利用料金が発生致します。
  • 年払いには対応していません。月払いのみの取り扱いとなります。
  • お支払いサイクルは、末日締翌月末お支払いとなります。

PTAでもWi-Fiルーターのお申し込み

PTAでもWi-Fiルーターは、こちらからお申込みいただけます。
全国PTA連絡協議会の会員登録に関わらず、幼小中高全てのPTA団体の皆様がお申し込みいただけます。

ご契約前のお問い合わせ先

株式会社大塚商会のご担当者へ直接メールでお知らせください。
中央第2通信NWG 担当:駒井様
e-mail:pta-wifi@otsuka-shokai.co.jp ≫

PTAでもWi-Fiルーター FAQ

ご契約前

Q.
全国PTA連絡協議会の会員ではないPTAでも契約できますか?
A.
会員・非会員を問わず、PTA団体であれば契約可能です。学校種についても幼小中高を問いません。
全国PTA連絡協議会に会員登録のあるPTAの皆様には、Softbankの機種について表示料金より月額200円の割引きが利用できます。
2024年7月24日_201
Q.
法人として登記をしていないPTAでも契約できますか?
A.
任意団体のPTAでも契約可能です。
2024年7月24日_204
Q.
学校の電波状況が不安なのですが?
A.
キャリア(通信会社)の選択にあたっては、PTA室などご利用予定の場所の電波状況をあらかじめご確認ください。
ご利用場所によっては、特定キャリアの電波が受信できない場合があります。
ご利用場所における各キャリア別の電波受信状況は、お手持ちのスマホの電波受信状況でご確認いただけます。
PTAの皆様がお持ちのスマホの電波受信状況とWi-Fiルーターの電波受信状況はほぼ同様です。docomo、KDDI、Softbankの3キャリアの毎に受信状況が異なりますので、各キャリアと契約しているスマホで電波受信状況を確認してください。
2024年7月24日_211
Q.
利用にあたっては「登録料なし」「端末代金なし」ですか?
A.
導入あたり、初期費用は必要ありません。月額費用のみです。
機種ごとに定められた契約期間がありますので、ご注意ください。
解約のタイミングによっては、契約違約金が発生する場合があります。
2024年7月23日_214

ご契約後(変更など)

Q.
現在利用中のプランを変更したいのですが?
A.
契約期間内中に利用プランの変更はできません。
契約期間内で通信量が増えることが予定されている場合や、通信量が決まっていない場合は、容量が多いプランでのご契約を推奨致します。
機種ごとに定められた契約期間がありますので、ご注意ください。
2024年7月24日_221
Q.
PTA会長や担当者など登録している情報を変更したいのですが?
A.
再契約の必要はありませんが、ご登録内容の変更をお願いいたします。
下記にご連絡ください。

大塚商会 どこでもコネクト通信キット サポートダイヤル

Tel:0120-660-114
2024年7月24日_224

ご契約後(お支払い関連)

Q.
支払日はいつになりますか。また、年払は可能ですか?
A.
  • 納品月は無償提供のサービス期間となります。翌月1日から利用料金が発生致します。
  • 年払には対応していません。月払のみの取り扱いとなります。
  • お支払いサイクルは、末日締翌月末お支払いとなります。
2024年7月23日_231
Q.
ゆうちょ銀行の通帳から口座引き落としは可能ですか?
A.
ゆうちょ銀行からの口座引き落とし可能です。
2024年7月23日_234

ご契約後(その他)

Q.
多人数で接続すると速度が遅延しますが、何か良い利用方法はありますか?
A.
Wi-Fiルータ自体は、10台前後の接続は可能ですが、基本的には、複数名での同時接続を推奨しておりません。
固定回線をご利用中のご家庭など、固定回線経由のWi-Fiルータ比べ、ワイヤレスWi-Fiルータは接続速度が出ない場合があります。
環境の改善には、Wi-Fiルータの複数台構成でのご利用や、1台でご利用される端末数を制限頂く事をご推奨致します。
2024年7月23日_251
Q.
Wi-Fiルーター本体にセキュリティ機能はありますか?
A.
Wi-Fiルーター本体にセキュリティ機能はありません。
ご利用のパソコンなどの端末でセキュリティ対策を行ってください。
2024年7月23日_254

ご契約後のお問い合わせ

Q.
開通後、接続がうまくいかない場合などサポートが必要な場合、どこに連絡をすればよいですか?
A.
故障・操作方法等全般について対応は、下記のサポートダイヤルへお願いします。

大塚商会 どこでもコネクト通信キット サポートダイヤル

Tel:0120-660-114
2024年7月23日_291

利活用事例やご利用地域

PTAや地域団体名での契約が可能、カードが必要ない銀行払いのプラン。

Wi-Fi利用環境

  • 上記サービスは、会員登録に関わらず、単位PTA、PTA連合会で利用いただけます。
  • 上記サービスは、会員登録に関わらず、単位PTA、PTA連合会と地域団体で利用いただけます。

複合機やシュレッダー

  • 上記サービスは、会員登録に関わらず、単位PTA、PTA連合会と地域団体で利用いただけます。
  • 沖縄県及び島嶼では、上記サービスを利用いただけません。

PTAでの利活用事例

お申し込みをいただいた地域

(2025年7月現在)

楽天モバイル
スマートフォン

2023年8月サービス開始
スマートフォン

楽天モバイル
Wi-Fiルーター

2024年7月サービス開始
Wi-Fiルーター

大塚商会
Wi-Fiルーター

2023年3月サービス開始
Wi-Fiルーター

電脳
複合機レンタルプラン

2023年11月サービス開始
複合機レンタルプラン
以下は、ご参考としての情報で、他サービスや補償制度のご利用状況です。

ライセンス助成制度

ITライセンス支援

  • 上記サービスのご利用には、単位PTA、PTA連合会または地域団体としての会員登録が必要です。

お申し込みをいただいた地域

(2025年7月現在)

ライセンス助成制度
Zoom

2023年2月サービス開始
Zoom

ライセンス助成制度
Microsoft 365s

2024年4月サービス開始
Microsoft

ライセンス提供制度
Google Workspace

2024年4月サービス開始
Google Workspace

活動のスマート化に便利なサービス

PTA活動スマート化

PTAでの利活用事例

ご利用のある地域

情報発信や運営をサポートするWebサービス
Comunii for PTA

Comunii
掲載準備中

無料のグループコミュニケーションアプリ
BAND

BAND
掲載準備中
BAND公式サイト BANDの利用状況 ≫ 

会費集金や会計業務に便利なサービス

PTA会計のスマート化

  • 上記サービスのご利用には、単位PTAとしての会員登録が必要です。

PTA会費集金

  • 上記サービスは、会員登録に関わらず、単位PTA、PTA連合会と地域団体で利用いただけます。

お申し込みをいただいた地域

楽天銀行
PTAでもネットバンキング

2025年2月サービス開始
PTAでもネットバンキング

NTTインターネット
PTAでも会費決済 マイペイメント

2024年11月サービス開始
PTAでも会費決済 マイペイメント
掲載準備中

もぐら
PTAでも会費決済 月額パンダ

2024年12月サービス開始
TAでも会費決済 月額パンダ
掲載準備中

各種サービス

子どもの安心・安全

  • 会員登録に関わらず、どなたでもでもご利用いただけます。

お子さまの学習支援

  • 会員登録に関わらず、どなたでもご利用いただけます。

お申し込みをいただいた地域

(2025年7月現在)

緊急連絡先カード レスQR

2025年2月サービス開始
緊急連絡先カード レスQR

団体契約のPTA補償制度

会員登録のあるPTA団体を対象とした制度です。

PTA団体の皆様に … 団体補償制度

  • 上記補償制度は、単位PTAまたはPTA連合会として会員登録のあるPTA団体の皆様が対象です。

お申し込みをいただいた地域

(2025年7月現在)

損害保険ジャパン
PTA総合補償制度

2024年7月スタート
PTA総合補償制度

あいおいニッセイ同和損保
PTA総合補償制度

2025年5月スタート
PTA総合補償制度

日新火災海上保険
個人情報漏えい補償制度

2024年5月スタート
個人情報漏えい補償制度

お子さまの保険・補償制度

保護者の皆様に … 団体補償制度

① PTA経由で団体補償制度についてのお知らせがあった皆様を対象としたご案内
  • 上記補償制度は、単位PTAまたはPTA連合会として会員登録のある学校の全て保護者が対象です。
② PTAの加入状況に関わらず、どなたでもお申し込いただける個人会員プランのご案内
  • 上記補償制度は、個人会員として登録をいただく事で、どなたでもご利用いただけます。

保護者の皆様に … 選べる親子のための保険

  • 会員登録に関わらず、どなたでもご利用いただけます。

お申し込みをいただいた地域

(2025年7月現在)

園児・児童・生徒総合補償制度
① PTAからのご案内でお申し込み

2024年4月スタート
園児・児童・生徒総合補償制度

園児・児童・生徒総合補償制度
② 個人プランでのお申し込み

2025年4月スタート
園児・児童・生徒総合補償制度
サービスや事業の一覧
facebookでシェア
LINEでシェア
Xでシェア
リンクをコピー
全国PTA連絡協議会は、本サイト等の内容およびご利用者様が本サイトを通じて得る情報等について、その正確性、完全性、有用性、最新性、適切性、確実性、動作性等、その内容について何ら法的保証をするものではありません。当サイトに掲載されている情報を利用することで発生した紛争や損害に対し、当協議会は責任を負わないものとします。
また、本サイトの一部には法律的な根拠を求めることが難しい内容も含まれております。このような内容については全国PTA連絡協議会としての見解となります。
全国PTA連絡協議会が提供している事業やサービスは、予告なく変更または中止する場合があります。
↑