セミナーサポート事業

facebookでシェア
LINEでシェア
Xでシェア
リンクをコピー

PTA連合会主催の講演会やイベントなどに

セミナーサポート事業

全国PTA連絡協議会
会場利用のリアル開催をご希望の場合は、FAQ ≫
 ページの下部へ移動します。

セミナーサポート事業とは?

全国PTA連絡協議会では、定期的なセミナーのほか、不定期開催のイベントなどオンラインでの情報発信を継続しておりますが、PTA連合会の皆様から、事業として共催、講演依頼などをいただくこともあります。そこで、この度、PTA連合会の皆様の活動をお手伝いする「セミナーサポート事業」をスタートしました。

サポート事業とは、PTA連合会の講演会やイベントなどで、ご希望の時間帯に当協議会の講師がオンラインでのセミナーを行います。希望される場合は、セミナー後の意見交換会などにも対応させていただきます。
PTAの皆さまの活動に関連が高いテーマを用意していますので、ぜひご活用ください。

対象
PTA連合会の皆様
  • 会員登録に関わらず、利用いただけます。単位PTAとしての開催を希望される場合は、ご相談ください。
テーマと講師
ご希望のテーマをお選びいただき、講師の選定は当協議会が行う形式です。
開催日、時間帯
開催日、時間帯のご希望を伺います。時間帯については、午前10時開始から午後9時終了までの間でお願いします。
テーマに対応できる講師の都合となりますので、ご希望に添えない場合もございます。早めにご相談ください。
開催費用
無料
開催形式
オンライン … 主催者側で設定いただいた会議(オンラインミーティング)に、参加させていただく形式
  • 主催者側で会議を設定いただく場合、スライド共有や接続環境などを事前に確認のリハーサルをお願いします。
  • 当協議会で、Zoom利用による会議(オンラインミーティング)を準備することも可能です。この場合、主催者の皆様は、当協議会がお伝えする会議(オンラインミーティング)の接続情報を、参加者の皆様に案内いただく形となります。また、接続環境に関するリハーサルは不要となります。
    同時接続可能な端末は490台以内の制限がありますが、大型モニターを利用するなど、視聴人数に制限はありません。
Zoom会議に参加する利用者向けの情報
Zoom Manual 利用者編
注意事項
  • 講師の都合などにより、ご希望に添えない場合がございますのであらかじめご了承ください。
  • 講師や日程決定後は、セミナー内諭などについての確認など、事前のお打ち合わせをお願いします。
  • セミナーサポート事業のご利用は、以下の「利用規約・免責事項」への同意が必要です。
 
セミナーサポート事業 利用規約・免責事項
情報の正確性について
全国PTA連絡協議会のミニセミナー、イベント、情報交換会、PTAお悩み相談室、セミナーサポート事業などサービス(以下「本サービス」という。)で提供される情報、資料、および講演者の見解は、その正確性、完全性、最新性を保証するものではありません。
本サービスは、一般的な情報提供を目的としており、特定のケースに対する法的助言やアドバイスを提供するものではありません。あくまで参考情報として、ご自身の判断と責任においてご利用ください。
本サービスの内容を利用して生じた、いかなる損害についても、当協議会および講演者は一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
内容の変更・中止に関する免責事項
天災やシステムトラブル、その他やむを得ない事情により、本サービスの内容、開催日時、または講師が予告なく変更・中止となる場合がございます。
中止に伴い、参加者の方に発生した費用(通信費など)の補償はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
視聴環境に関する免責事項
本サービスをオンラインで利用される場合、参加にかかる通信費用は、参加者ご自身のご負担となります。
参加者の方の通信環境やご利用の機器の不具合により、本サービスを正常に視聴できない場合でも、当方は責任を負いかねます。
著作権・禁止事項に関する免責事項
本サービスで配布される資料や映像、音声に関する著作権は、当方または講演者に帰属します。
本サービス内容の録画・録音、資料の二次利用、複製、転載、配布などは固く禁止いたします。
また次に該当する場合は、セミナーサポート事業を利用いただけません
  • 営利活動や宗教活動、政治活動を目的とする場合
  • 苦情や陳情のためにセミナーを利用する場合
  • その他、セミナーサポート事業の趣旨に反すると当協議会が判断した場合
お問い合わせ
セミナーサポート事業は、上記の「利用規約・免責事項」に同意の上で、お申し込みください。
また、開催のご相談は、以下のフォームより、お気軽にお問合せください。
当協議会より担当者の方に連絡をいたします。
お問い合わせ
内容:セミナーサポート事業

セミナーテーマ

複数のテーマでのセミナー、記載テーマ以外のテーマを希望される場合はご相談ください。

所要時間は、質疑応答を含まない目安としての時間です。
これからのPTAのありかた
  • 役員のなり手がいない!
  • コア型、サークル型って、どういうの?
  • 役員の選出方法どうしていますか?
  • 自立した楽しいPTA活動のためにすべきこと
所要時間:30分〜50分
PTAのお金のこと
  • 学校への寄付寄贈、どうしていますか
  • 会費の適正な繰越金は?
  • 不適切な経費負担していませんか
  • 会費の集金どうしていますか
所要時間:30分〜50分
連合会、単位PTA活動のスマート化
  • 必要とされる上部団体の活動目的や事業内容とは?
  • 今の社会情勢にあったPTAの活動とは?
  • PTA活動のスリム化には?
  • PTA活動の外注化を検討する際に
  • 効率だけなく、非効率から生ずる価値にも配慮
所要時間:30分〜50分
PTAスマート化(会計関連)
  • PTA会費のクレジットカード払
  • スマートフォンや払込票でのコンビニ払
  • PTA名義のネットバンク口座開設
  • PTA名義のデビットカード
  • 繰越金の有効活用プラン(otta)
所要時間:20分〜40分
任意加入説明と加入意思確認の導入
  • PTAは入退会自由の任意団体
  • 加入意思確認の導入
  • 会員が減ったらどうしよう
  • 任意加入の説明
  • 未加入者への対応
  • 卒業記念品は実費?
所要時間:20分〜40分
PTAの法的側面とコンプライアンス
  • PTAの法的側面
  • 未加入者への対応
  • 適切な個人情報保護
  • PTA会費の適正な徴収と支出
  • 公費と私費の区分
  • 寄付や寄贈、予算、繰越金など
所要時間:30分〜50分
補償制度と助成制度を賢く使う
  • 団体契約の補償制度とは?
  • PTA補償制度
  • 園児・児童・生徒総合補償制度
  • 個人情報漏洩補償制度
  • PTA活動助成制度とは?
  • 上部団体に加入しているけど制度利用は可能?
  • 助成金を受けるにはどうしたらいいの?
所要時間:20分〜40分
PTAでGoogleフォーム活用しよう!
  • Googleアカウントがないし、ちょっと自信がない。
  • PTAで活用したいので、便利な使い方を知りたい。
  • PTAアンケートを実施したいけどどうしたらいの?
  • Googleフォームは作れるけど集計とかの後処理は?
所要時間:30分〜50分
地域や子どもの安心のために
  • 緊急連絡先カード レスQR
  • otta 見守りサービス
所要時間:10分〜15分
PTA活動のスマート化に
  • Comunii for PTA
  • 情報発信や運営をサポートするWebサービス
  • 無料で試せるトライアル制度
所要時間:10分〜15分

セミナー講師 ご紹介

表示は50音順

櫻井聡
櫻井 聡
全国PTA連絡協議会 理事 ≫
一般社団法人 横須賀市PTA協議会 事務局⻑
横須賀市PTA協議会 顧問
 
略歴詳細
2016年優良PTA神奈川県教育委員会表彰(荻野小学校)
2023年神奈川県警察本部長防犯功労賞
2023年公益財団法人日本PTA全国協議会会長表彰(特別)
2023年PTA活動振興功労者文部科学大臣表彰(個人)
2018年~2023年楽天市場講師(Nationsリーダー)
2014年~2021年横須賀市立荻野小学校PTA会長(7期)
2021年~2022年横須賀市立大楠中学校PTA副会長(1期)
2022年~2024年横須賀市立大楠中学校PTA会長(2期)
2024年~横須賀市立大楠中学校運営協議会
2025年~ 横須賀市立荻野小学校運営協議会
2018年~2024年横須賀市PTA協議会会長(6期)
2024年~ 横須賀市PTA協議会顧問(2期)
2024年~2025年一般社団法人 横須賀市PTA協議会理事長
2025年~ 一般社団法人 横須賀市PTA協議会事務局長
2025年~ 一般社団法人 全国PTA連絡協議会理事
2018年~2024年神奈川県PTA協議会理事(6期)
2016年~ 神奈川県警サイバーポリスサポーター
2018年~2021年横須賀市キッズウィーク協議会委員
2018年~ 横須賀市社会教育委員(2023~副議長)
2018年~2022年横須賀市政策評価委員
2019年~2025年横須賀市防犯指導員
2020年~2022年横須賀市総合計画審議会委員
2020年~2024年横須賀市学力向上推進委員会委員
2020年~ 横須賀市男女共同参画及び多様な性の尊重に関する審議会委員
2021年~2022年横須賀市教育基本計画策定検討委員
2021年~2021年横須賀市生涯学習センター指定管理者選考委員
2022年~ 横須賀市立小中学校適正配置審議会委員
2025年~ 横須賀市支援教育推進委員会委員
2023年~ 横須賀市少年補導員
2018年~2022年横須賀市長坂町内会会計監査
2023年~2025年横須賀市長坂町内会担当部長
2023年~2025年横須賀市荻野小学校避難所運営委員会(自主防災指導員)
長谷川浩章
長谷川 浩章
全国PTA連絡協議会 代表理事 ≫

FAQ … よくあるご質問

Q.
費用はかかりますが?
A.
オンライン形式での開催の場合は、費用は発生しません。
2025年9月19日_101
Q.
オンライン利用せず、会場でのセミナー開催はできますか?
A.
対応いたします。
なお、講師の都合などにより、ご希望に添えない場合がございますのであらかじめご了承ください。
  • 現地での開催の場合は、大変恐縮ですが、講師の旅費交通費に関するご負担と、会場のご用意をお願いしております。
2025年9月19日_103
Q.
テーマでなく、講師を希望することはできますか?
A.
講師と、ご希望のテーマを詳しくお聞かせいただい上で、可能な範囲で対応いたします。
なお、講師の都合などにより、ご希望に添えない場合がございますのであらかじめご了承ください。
2025年9月19日_1111
Q.
複数のテーマをお願いすることはできますか?
A.
ご希望のテーマをお聞かせいただい上で、可能な範囲で対応いたします。
なお、講師の都合などにより、ご希望に添えない場合がございますのであらかじめご了承ください。
2025年9月19日_121
Q.
掲載されていないテーマをお願いすることはできますか?
A.
ご希望のテーマをお聞かせいただい上で、可能な範囲で対応いたします。
なお、講師の都合などにより、ご希望に添えない場合がございますのであらかじめご了承ください。
2025年9月19日_123

セミナー関連情報

サービスや事業の一覧
facebookでシェア
LINEでシェア
Xでシェア
リンクをコピー
全国PTA連絡協議会は、本サイト等の内容およびご利用者様が本サイトを通じて得る情報等について、その正確性、完全性、有用性、最新性、適切性、確実性、動作性等、その内容について何ら法的保証をするものではありません。当サイトに掲載されている情報を利用することで発生した紛争や損害に対し、当協議会は責任を負わないものとします。
また、本サイトの一部には法律的な根拠を求めることが難しい内容も含まれております。このような内容については全国PTA連絡協議会としての見解となります。
全国PTA連絡協議会が提供している事業やサービスは、予告なく変更または中止する場合があります。
↑