一般社団法人 全国PTA連絡協議会

PTAでのオンライン会議の導入を検討してみませんか?
Zoom ライセンス助成制度 実施中!

Zoomライセンス助成制度は、全国PTA連絡協議会に会員登録済みPTAの皆様を対象にした事業です。会員登録にあたって入会金や会費などの費用負担はありません。
作成:20223/02/22  更新:2024/08/23
facebookでシェア
LINEでシェア
Xでシェア
リンクをコピー

Zoomライセンス助成制度 実施中!

Zoomライセンス助成制度とは

zoom Zoom社の協力のもと全国PTA連絡協議会の会員PTAの皆様がZoomライセンスを利用しやすくするための助成制度です。

1.クレジットカード不要

PTA名での銀行一括払、個人のクレジットカード利用は不要です。

2.アカウントはPTA団体のメール

個人のメールを利用しないので、年度が変わっても継続しての利用が便利です。

3.年度途中からでも契約可能

初回利用時が年度途中場合でも、年払い料金の月割り料金で利用できます。

4.大規模ミーティングも助成

PTA総会など100人超えでの利用の際に必要な大規模ミーティングライセンスにも助成制度があります。
Zoomについて 公式サイト ≫ 税別価格(2024年7月25日現在)
プロライセンス
¥21,252/年、または、¥2,125/月

助成制度の内容

対象PTA 全国PTA連絡協議会に会員登録のあるPTAの皆様
プラン Zoomライセンス[プロプラン]1ライセンス
※機能の詳細はZoom社  公式サイト ≫
利用期間 4月1日~翌年3月31日(1年契約)
  • 年度途中からでも、月単位でのお申し込みが可能です。
  • 新規契約の場合、Zoom社との時差の関係上、プロライセンスのユーザとして
    ご利用いただけるのは、1日(契約開始初日)の深夜からとなります。
申込期間 お申し込みは、随時受け付けています。
毎月10日で締め切り、翌月からご使用いただけます。
お申し込みの前に、お申し込みにあたっての注意事項 ≫ を必ずご確認ください。
利用
開始日
お申し込み月の翌月月初に「PTAメール」宛、ログイン情報を送付いたします。
PTAメールについては、PTAメールの利用方法 ≫ をご覧ください。
PTAでの
ご負担額
21,780円/年(税別¥19,800)
※年度途中の場合は、月割り計算で1,815円/月(税別1,650円/月)
支払方法 銀行振込
ご利用予定月の前月20日までにお振り込みください。
会員について
記事
登録のあるPTAは、
会員登録団体 ≫
記事
登録方法などは、
会員登録について ≫
記事
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせ ≫

助成制度に関するお問い合わせ

以下の皆様からのお問い合わせについては、下記をご利用ください。
  • PTA連合会として会員登録いただいているPTAの皆様
    ※東京都PTA協議会を除く
  • 単位PTAとして会員登録いただいているPTAの皆様
お問い合わせ
内容区分:Zoom ライセンス

東京都PTA協議会の皆様

東京都PTA協議会では、全国PTA連絡協議会とは別に、全国PTA連絡協議会助成制度を用した、独自の「Zoomライセンス」助成事業を行なっています。
お問い合わせやお申し込みは、東京都PTA協議会 ≫ (公式サイト)にお問合せください。
  • 東京都PTA協議会の皆様とは、都内の全公立小学校PTAと小中一貫校の中学校PTAを指しています。

Zoom助成制度のご利用方法

新規ライセンスお申し込みにあたって

  • お申し込みは、随時受け付けています。毎月10日締め切り、翌月からご使用いただけます。
Zoom「プロ」プランのお申し込み方法 下記のお申し込みフォームからお申し込みいただけます。
申し込みフォームでは、下記を含め、必要事項を入力してください。
お申し込み内容(1)【Zoom「プロ」プラン】で、「ご利用開始月」を選択してください。
お申し込み内容(2)【大規模500人ミーティング】は、「選択なし」のまま。
記事
Zoomライセンス助成制度に関するご不明な点は、
FAQ 各種サービス ≫
ライセンス助成制度お申し込み
Zoomライセンス「プロ」プラン

お申し込みの流れ

以下はお申し込みあたって、ご対応いただく手順です。

当月10日までに

  • 上記の「ライセンス助成制度お申し込み」フォームからお申し込みください。
  • お申し込み内容を確認の上、当協議会から「PTAメール」宛に、ご案内メールをお送りします。

当月20日までに

  • 当協議会からの「ご案内メール」の記載内容をご確認の上、指定の振込先にご入金ください。

翌月の月初

  • 翌月の月初に、Zoom社から「PTAメール」宛に、ログイン情報が送られてきます。
  • 下記の「ご利用にあたって」を参考に必要な設定をしてください。
  • 「PTAメール」のアドレスは、Zoomのログインアカウントとなります。
PTAメールとGoogleアカウント PTAメールは、当協議会から会員の皆様へのメール連絡に利用するメールアドレスで、「学校名@zenp.jp」の形式です。PTAメールについては、PTAメールの利用方法 ≫ をご覧ください。
@zenp.jp形式のGoogleアカウントは、Google Workspaceライセンス提供サービスを利用される場合に発行されるメールアドレスで、「県番号+学校名@zenp.jp」の形式です。
Googleアカウント(メールアドレス)は、Google社の提供する各種サービスに利用できます。
PTAメール、Googleアカウント共に、個人に紐づかないアカウントですので、PTA用アカウントとして継続した利用に最適です。
  • 学校名@の部分は、アカウント重複などの理由により、学校名と同一でない場合もあります。

お申し込みにあたっての注意事項

お申し込みあたっては、下記をご確認いただき、同意の上でお申し込みください。
  • 本助成制度の対象は、全国PTA連絡協議会に登録のある、各都道府県協議会、各市区町村連合会及び所属する単位PTA(各学校のPTA)です。
  • 本助成制度の目的は、PTA活動へのオンライン会議導入のメリットを広くご理解いただくこと」「オンライン会議の利用がスマートなPTA活動のきっかけになること」です。
    PTA活動目的以外でのお申込み、ご利用はご遠慮ください。
  • ご利用にあたっては、  Zoom社の規約 ≫ への承諾が条件となります。お申し込みにあたっては、規約の内容をあらかじめご確認いただきご承諾の上でお手続きください。
  • PTA活動目的以外での利用、Zoom社の規約違反などがある場合には、ご利用を停止する場合があります。
  • お申し込み後のキャンセルはできません。また、年払契約であるため、途中解約もできません。
  • 新規契約の場合、Zoom社との時差の関係上、プロライセンスのユーザとしてご利用いただけるのは、1日(契約開始初日)の深夜からとなります。

大規模プランに関するお問い合わせやお申し込み

Zoom社の提供するオプションサービスには、101人以上でのご利用が可能な[大規模プラン]があります。
Zoom社の[大規模プラン]のうち、[500人までの大規模ミーティング]ライセンスについては、当協議会の助成制度がご利用いただけます。
単位PTAでの助成制度のご利用例としては、PTA総会やイベント、オンラインラジオ体操などがあります。
助成制度のご利用は、Zoomライセンス「プロ」プランのご利用者が対象です。
お問い合わせは、下記をご利用ください。
お問い合わせ
内容区分:Zoom ライセンス

助成制度のお申し込みにあたって

ご利用を希望される場合は、ご利用希望日の10日前までにお申し込みください。
PTAでのご負担額は、お申し込みフォーム内で確認いただけます。
助成制度は、下記いずれかのパターンをお選びいただけます。
  • 02日間利用(ご利用希望日の午前0時から48時間)
  • 28日間利用(ご利用希望日の午前0時から)
[大規模プラン]のお申し込み方法 下記のお申し込みフォームからお申し込みいただけます。
申し込みフォームでは、下記を含め、必要事項を入力してください。
お申し込み内容(1)【Zoom「プロ」プラン】は「選択なし」のまま
お申し込み内容(2)【大規模500人ミーティング】で「必要な項目」を選択してください。
大規模プランなどライセンス状態の確認方法は、こちら ≫
大規模プラン助成制度お申し込み
大規模ミーティング「500人」プラン

協議会や連合会で制度活用をご検討ください!

各都道府県協議会や各市区町村連合会の皆様へ

Zoom助成制度を活用いただき、所属する単位PTAに対する情報提供や、市区町村連合会独自で利用料金の追加助成を提供する事例もあります。 オンライン会議の導入支援がきっかけで、所属する単位PTAの皆様の会議負担の軽減や利便性の向上に繋がれば幸いです。
単位PTAへの助成方法として 単位PTAの皆様に対するオンライン会議導入への具体的な助成方法として、
  • 金銭的支援による導入機会を提供として、初年度のみ利用料金の一部を市区町村連合会が助成
    ※もちろん、継続的な利用料金の一部助成も選択肢です。
  • 利便性を理解していただく機会として、市区町村連合会によるZoom講習会など
より多くのPTAの皆様がオンライン会議を利用するきっかけづくりとして、是非ご活用ください。
PTA総会などでも利用できる「参加者500人までの大規模ミーティング」プランに対する助成制度もあります。
お問い合わせ
内容区分:Zoom ライセンス

ご利用にあたって

ご利用の準備

アカウントの有効化(メールアドレスをZoomで初めて利用)
ログインアカウント用メールアドレス宛にZoom社からの招待メール(下図参照)が届きますので、アカウントのアクティベートに必要な手続きを行ってください。
ログインアカウント用メールアドレスのZoomで利用状況によって表示されるメッセージやボタンが異なります。
重要:アクティベートの時注意 ログインアカウント用メールアドレスを「Googleアカウント」や「Facebookアカウント」などと紐付せず「パスワードでサインアップ」を選択してください。

メールアドレスをZoomで初めて利用する場合

新規利用の場合は「Zoomアカウントのアクティベート」をクリック
Activate Mail
更新:2023年8月11日
アカウントの有効化(メールアドレスを既にZoomで利用中)
ログインアカウント用メールアドレス宛にZoom社からの招待メール(下図参照)が届きますので、アカウントのアクティベートに必要な手続きを行ってください。
ログインアカウント用メールアドレスのZoomで利用状況によって表示されるメッセージやボタンが異なります。
重要:アクティベートの時注意 ログインアカウント用メールアドレスを「Googleアカウント」や「Facebookアカウント」などと紐付せず「パスワードでサインアップ」を選択してください。

メールアドレスを既にZoomで利用中の場合

現在利用中の場合は「リクエストの承認」をクリック、続いて「私はアカウントを受け入れますをクリックすると、正常に処理されると「アカウントが正常に切り替わりました」となります。
他のアカウントヘの招待が正常に処理されると、ユーザープロフィールの詳細(名前、プロフィール画像、タイムゾーンなど)、スケジュールミーティング及びウェビナー、クラウドレコーディング、チャット履歴、連絡先、ウェブサイトでの各種設定が転送されますが、レポートは転送されません。招待を受け入れる前に、必要なレポートにアクセスしてダウンロードすることをお勧めします。招待を受け入れる期限は、30日後です。
  • ウェブサイトでの各種設定は、全国PTA連絡協議会の設定と競合する場合に変更される場合がありますので、ご利用前に設定内容を確認してください。
詳細については、Zoom社FAQに記載があります。既存のユーザーを有料アカウントに追加 ≫
Activate Mail
更新:2023年8月11日
Zoom社からの招待メール
アクティベーションメールが見つかれば、メール記載の手順に沿って、アクティベーションを完了します。
  • 迷惑メールボックス、ごみ箱にZoom(メールアドレス:no-reply@zoom.us)からのアクティベーションメールが届いているかを確認します。
  • メールサーバーに受信履歴があるか確認します。ご自身で確認できない場合、メールサーバーの管理部門に確認を依頼してください。

それでもメールが届かない場合

招待時にメールアドレスが存在しなかった、受信ができる状態ではなかったなど、何らかの理由でメールが届かなかった場合、Zoom側では自動的にブロック対象のメールアドレスに登録されます。
時間経過で解除されることはありませんので、所属する団体の管理者様にご連絡ください。
更新:2023年8月11日

ライセンスの確認方法

Zoomのサービスライセンスの状況は、Zoom社ウェブサイトで確認できます。
当協議会のZoomライセンス助成制度をご利用の場合では、オプションプランである「500人までの大規模ミーティング」利用時などでライセンス確認をいただくケースを想定しています。
ライセンスの状態を確認するには、Zoomの公式サイト ≫ でサインインが必要です。
  1. サインイン後は、左側のタブで[プロフィール]を選択(図1)
  2. プロフィールウインドウ内を下方向へスクロールして[ライセンス]へ移動(図2)
  3. [ミーティング]欄に表示されている内容で、ライセンスの状態がわかります。
図1
Zoomサインイン
図2
Zoomライセンス
Zoomライセンス 図2は、オプションプランである「500参加者までの大規模ミーティング」が付与されている状態です。
当協議会で提供するプロプランでは、通常、[ミーティング]欄は「100参加者」の表示となります。
2024年8月24日_591

クラウドレコーディングのご注意

Zoomのクラウドレコーディングには、録画容量の制限があります。 当協議会のユーザーの場合、クラウドレコーディング容量は1ユーザにつき5GBまでです。
この容量を超えると、レコーディングすることはできても、ダウンロードをして、視聴したり、人に渡したりすることができなくなります。
制限容量を超えての利用は、他のユーザに影響を与えるため、制限容量の範囲内でクラウドレコーディングをご利用ください。
5GBを超えないよう定期的なチェックをお願いします。
削除やダウンロードなど録画データの管理には、Zoomの公式サイト ≫ またはZoomアプリの「設定」「レコーディング」経由でのサインインが必要です。
左側タブメニューの「レコーディング」を開き、上部左側の[クラウドレコーディング]をクリックすると録画データの管理画面が表示されます。
Recording
1時間のミーティングを例にとると、参加人数にもよりますが、スピーカービューの録画データだけで、200〜500MB前後 0.2〜0.5G程度です。
消えてしまっては困る動画データは、クラウドからダウンロードして、ハードディスクに保存しておくことをお勧めします。
Zoomで録画した動画データを一般に公開したい場合には、Youtubeを利用しての公開が選択肢となります。
Zoom FAQ「より便利」にも録画に関する情報があります。Zoom FAQ ≫
更新:2023年8月9日
サイト内の関連情報

オンライン会議の導入

記事
Zoom、Meet、Temesなどの機能比較
Web会議ツールを比べてみた ≫
記事
ツール導入時の解決すべき課題の一覧と解決策
PTAでもオンライン会議 ≫
記事
リアルとオンライン併用で会議を開催するには?
PTA会議のハイブリッド開催 ≫

Zoomの活用

記事
Zoomライセンス
FAQ 各種サービス ≫
記事
テスト接続やトラブル対策、登録など初心者向け
Zoom Manual 利用者編 ≫
記事
Zoomの各種機能や利用方法など、主催者向け
Zoom Manual 主催者編 ≫
記事
マナーや機能など便利な使い方につながるヒント
Zoom Manual 活用編 ≫
記事
自動文字起こし機能を使って負担の軽減
Zoomで議事録作成を簡単に! ≫
全国PTA連絡協議会の会員登録について
2024年8月より、全てのPTA団体が会員登録いただけます!
昨今、PTAのあり方も大きく変わり、多くのPTAの皆様から会員登録についてのお問合せをいただく状況を踏まえ、会員登録いただけるPTA団体の条件を変更することといたしました。
連合会など上部団体への加入状況に関わらず、登録いただけます。

会員登録いただけるPTA連合会や単位PTA

当協議会の会員は、以下の2条件を満たす団体が対象です。
  • 国公私立を問わず、保育園を含めた学校園を代表するPTA団体
  • 規約や会則を定めているPTA団体(名称は問いません)

会員登録にあたって

当協議会へのご登録にあたり、会員団体に対する人的、金銭的なご負担はありません。

各都道府県、市区町村のPTAがフラットにつながることで、情報共有やサービス利用、助成制度など、PTA団体や保護者の皆様が直接メリットを享受いただける組織を目指しています。

会員の皆様に対する事務負担や、研修会・イベントなどへの強制動員などは想定していません。
セミナーやサービス、アンケートなども、皆様のニーズや関心に応じてご利用いただけます。
また、情報交換会や各種セミナーは、オンライン開催が主体ですので、お気軽に参加いただけます。

各種サービスをより多くのPTA団体や保護者の皆様にご利用いただけるよう心がけておりますが、助成制度や補償制度のご利用には、サービス性質上、当協議会へのご登録が必要です。

会員の皆様は、必要とされる事業やサービスを選択の上、ご利用ください。

全国PTA連絡協議会の会員登録はこちらから
記事
よくあるご相談やご質問
FAQ:会員登録 ≫
記事
登録のあるPTAは
会員登録団体 ≫
全国PTA連絡協議会
ご案内
ご不明な点などは
更新:2024年8月25日
全国PTA連絡協議会からのお知らせ
2024年8月より、全てのPTA団体が会員登録いただけます!

昨今、PTAのあり方も大きく変わり、多くのPTAの皆様から会員登録についてのお問合せをいただく状況を踏まえ、会員登録いただけるPTA団体の 条件を変更 ≫することといたしました。
連合会に加入したままで、当協議会の事業やサービスをご利用いただけます。

会員登録についてのお問合せを数多くいただいており、ご要望に応じてPTA連合会などの皆様を対象としたオンラインでの当協議会説明会を開催しています。
当協議会の事業やサービスなどについてお気軽にご相談ください。
ご訪問しての対応も行っております。ご訪問の場合は、訪問者の交通費のみご負担ください。

ご協力をお願いします! 任意加入とPTA会費アンケート

当協議会では、PTA活動におけるコンプライアンス面からの適正化に対する取り組みをすすめています。
アンケートにご協力いただいた皆様ありがとうございます。中間集計の結果は、学校別の情報として共有しています。

PTA団体や保護者の皆様への情報やサービスを広く発信するために、公式 X(旧Twitter)の運用を始めました。
アカウント名:一般社団法人全国PTA連絡協議会【公式】
ユーザー名:@zenp_alljapan https://x.com/zenp_alljapan ≫
また、すでに開設しているFacebookについても、引き続き運用して参りますので、併せてフォローをお願いします。 https://www.facebook.com/zenkokupta ≫
公益社団法人 日本PTA全国協議会(略称:日P)に関する事件の報道があり、当協議会へのお問合せなどが増えておりますが、当協議会の正式な名称は「一般社団法人全国PTA連絡協議会(略称:全P)」で、日Pとの関係性はありません。

会員対象の制度

facebookでシェア
   
LINEでシェア
   
Xでシェア
   
リンクをコピー
全国PTA連絡協議会は、本サイト等の内容およびご利用者様が本サイトを通じて得る情報等について、その正確性、完全性、有用性、最新性、適切性、確実性、動作性等、その内容について何ら法的保証をするものではありません。当サイトに掲載されている情報を利用することで発生した紛争や損害に対し、当協議会は責任を負わないものとします。
また、本サイトの一部には法律的な根拠を求めることが難しい内容も含まれております。このような内容については全国PTA連絡協議会としての見解となります。
全国PTA連絡協議会が提供している事業やサービスは、予告なく変更または中止する場合があります。
Site Map
Site Map
カテゴリー別 掲載記事一覧
カテゴリー ≫ Click … 同ページ内の記事概要へ移動します。
+ Click後、記事名 ≫ Click … 別ページの記事へ移動します。
カテゴリー ≫ … 同ページ内の記事概要へ移動
Click後、記事名 ≫ … 別ページの記事へ移動
お問い合わせ
PTA活動のアップデート

求められるPTAを目指して

PTA運営チェックリスト

PTA活動のスマート化

PTA活動でのコンプライアンス

任意加入説明と未加入者対応

適切な個人情報保護とその対策

法律面からPTAを考える

PTA活動支援や情報共有

セミナーや相談室、情報交換や情報共有

上部団体としてのPTA協議会や連合会

PTA協議会や連合会関連の情報

PTA活動と地域

PTAの備品

会費の使い方・会費集金

PTA会費の適切な使途

PTA活動に関わる事務

PTA会費集金の負担軽減

PTAでのITサービス導入支援

Wi-Fi利用環境の支援

ITライセンス支援(会員対象)

IT導入支援

Googleアプリの活用

オンライン会議の導入と活用

オンライン会議の活用

Zoomの活用

FAQ よくあるご質問

よくあるご質問

PTA活動

個人情報保護

ICTの利活用

PTA 事例紹介

PTA 事例紹介

ICT 導入事例

PTAアンケート…学校別集計  現在、回答受付中!

PTA団体補償制度など

PTA団体補償制度(会員対象)

補償制度 知っておくべき事

子どもたちの教育

子どもの教育費

子どもの教育や教育環境

子どもの健康、子どもの見守り

子どものメンタルヘルス

子どもの安全

子どもの見守りシステム

犯罪から子どもを守る

保護者対象の情報やサービス

学校や教師に関する課題

保護者として

安心してインターネットを使うために

↑