賢く活用 少額短期保険
少額短期保険とは
少額の保険金で保険期間が短い、少額短期保険
少額短期保険で扱える保険金
少額短期保険業に係る保険金額については、あらかじめ上限が設けられています。少額短期保険業に係る保険商品と保険金額
保険金額(上限) | |
---|---|
死亡保険 | 300万円以下 |
医療保険(傷害疾病保険) | 80万円以下 |
疾病等を原因とする重度障害保険*1 | 300万円以下 |
傷害を原因とする特定重度障害保険 | 600万円以下 |
傷害死亡保険 | 傷害死亡保険は300万円以下
調整規定付き傷害死亡保険は600万円以下 |
損害保険 | 1,000万円以下 |
低発生率保険*2 | 1,000万円以下 |
- 1 傷害を原因とする特定重度障害保険の保険金額について
死亡保険、傷害死亡保険または重度障害保険が同時に付保されている場合には、特定重度障害保険の支払額から死亡保険、傷害死亡保険または重度障害保険の支払額を減額されるものに限ります。 - 2 低発生率保険について 低発生率保険とは、損害保険のうち、特に保険事故の発生率が低いと見込まれるものであり、個人の日常生活に伴う損害賠償責任を対象する保険(自動車の運行に係るものを除く)をいいます。
生命保険・損害保険との違い
少額短期保険は、その名の通り「少額(最大1,000万円まで)」で「短期間(1年または2年)」の保障を備えることを目的とした保険商品です。一般的な生命保険や損害保険に比べると、保険金額の上限が低めに設定されており、保険期間も短めです。
また、少額短期保険に払い込む保険料は掛け捨てなので、満期保険金や解約返戻金といった将来的に保険料が返ってくるような仕組みはありません。
少額短期保険 | 生命保険・損害保険 |
---|---|
保険金額は最大で1,000万円までと上限が低い | 数億円の保険金額設定も可能 |
保険期間が1年間または2年間 | 終身保険なら一生涯の保障 |
積立型の保険や満期返戻金のある保険商品はなし | あり |
財務局に登録を行う登録制 | 金融庁による免許制 |
保険商品の特徴
少額短期保険には、医療保険や火災保険といったメジャーなものから、葬儀保険といったニッチな需要に応えたものまで、さまざまな商品があります。しかし、保険期間に制限があることから、長期間の契約を前提とする保険の取り扱いがありません。
- 人の生存を条件として保険金が支払われる保険(個人年金保険など)
- 満期になったときに、満期保険金や解約返還金(解約返戻金)が受け取れる保険(学資保険や養老保険など)
- 保険金が定期的に支払われ、その期間が1年以上になる保険(収入保障保険など)
- 保険料の運用実績によって保険金額が変動する保険(変額保険など)
- 保険料や保険金などが外貨で扱われる保険(外貨建て保険など)
少額短期保険の商品例
いじめ保険
いじめ保険は子供のいじめについての法律トラブルに特化した保険です。弁護士保険に含まれていることが多く、自身の子どもをいじめから守るための弁護士への相談費用を補償してくれます。
また、弁護士保険では、子どものトラブル以外に、親が直面する親権や養育費争い、職場でのセクハラやパワハラといった様々な問題に対しても補償が受けられるケースもあります。
弁護士保険
弁護士保険は、弁護士に相談した際の費用を補償してくれる保険です。日常生活で法律トラブルが発生した際、弁護士への相談費用の準備が難しいために泣き寝入りをしている人は少なくありません。
そうした場合の相談費用を割安な保険料で補償してもらえるので、弁護士保険に加入しておくことで想定外のトラブルが発生した場合でも安心して対応することができます。
レスキュー費用保険
レスキュー費用保険とは、登山やアウトドアの際に遭難をした場合の捜索費用・救助費用を補填することを目的とした保険です。割安な保険料でありながら高額になりやすい救助費用についての補償が受けられます。
死亡保障や治療費、損害賠償については補償が受けられないので注意が必要です。
モバイル保険
モバイル保険は、スマートフォンが故障した場合の修理費用を補填することを目的とした保険です。一契約で複数台の端末に補償をカバーできるので、故障が心配な人などにお勧めです。
docomo、au、Softbankなどのキャリアにも補償サービスがありますが、少額短期保険のモバイル保険のほうが保険料は安い場合もありますので、比較をお勧めします。
ペット保険
ペット保険は、ペットのケガや病気の治療費などを補填することを目的とした保険です。ペットには「健康保険」といった制度がないためため、ペットの治療費は全額自己負担で支払う必要があります。
そうした場合の通院費や入院費、手術代、特約をつければ万一の時の捜索費用や損害賠償といった様々な費用に対して補償が受けられる商品もあります。
旅行キャンセル費用補償保険
旅行への申し込みを突然のケガや病気などでキャンセルした場合、その際に発生する取消料や違約料、交通機関から払い戻しが受けられなかった費用について補償が受けられる保険です。旅行に申込時に案内されれることがもありますが、利用時には、保険金の支払要件がをしっかりと確認した上で申し込むことをお勧めします。
少額短期保険のメリットとデメリット
メリットとデメリットの検討
少額短期保険のメリット
保険料を抑えつつリスクに備えられる
少額短期保険は、一般的な生命保険や損害保険に比べて保険料がお手頃なので、日常のリスクに対しての安心が気軽に得られます。一方で、保険料が少ない分、保険金など少額になる点に注意が必要で、必要なリスクをカバーしているか注意が必要です。保険料は多くの少額短期保険が、月額数百円~数千円程度です。
ニッチなリスクに対応できる
少額短期保険では、ニッチなニーズに応える保険商品が数多く販売されています。たとえば、代表的な「ペット保険」をはじめ、葬儀に関わる費用を補填する「葬儀保険」、アウトドアにおける万が一の遭難救助費用を補償する「レスキュー費用保険」などがあります。
少額短期保険は2006年に登場した比較的新しい分野なので、通常の保険ではカバーされないような特定ニーズに特化した保険商品などが数多く登場しています。
短期間だけの補償が必要な時に便利
少額短期保険の保険期間は1年間または2年間に設定されているので、短期間だけ補償が欲しい場合に便利な保険商品です。少額短期保険なら「子どもが学校生活を卒業するまで」「家族の単身赴任が終わるまで」などのように短期間だけ必要な補償を備えておくこと可能です。
加入済みの保険では足りないリスクに備えられる
現在、加入している保険でカバーされていない部分に備えたい場合や、特定の部分だけ保障(補償)を厚めにしたい場合に少額短期保険を活用できます。一般的な保険商品では、補償内容が重複してしまうなどで、不必要な保険料が発生してしまう可能性もありますが、ニッチなニーズに応えてくれる少額短期保険なら、自分の望む補償内容だけをプラスして万が一の事態に備えておくことができます。
少額短期保険のデメリット
保障(補償)範囲は他の保険に比べ限定的
少額短期保険は、生命保険や医療保険などに比べて保障の範囲が限定的です。備えたいリスクや求める保障(補償)によっては、少額短期保険より一般的な生命保険や損害保険のほうが適している場合があるので、保険を選ぶ際には注意が必要です。
少額短期保険は特定のニーズに特化した保険商品であり、必ずしも万能な商品ではないということを覚えておきましょう。
保障(補償)金額の上限が決まっている
少額短期保険は、保障金額が最大で1,000万円に抑えられていることが特徴の保険商品です。そのため、一般的な生命保険や損害保険に比べると保険金が不十分に感じられる場合があります。
特に、少額短期保険での死亡保障は最大で300万円となっていますが、通常の死亡保険では倍以上の保険金が支払われるケースも少なくありません。
少額短期保険だけを契約するのではなく、通常の生命保険や損害保険を契約した上で不足分を補うことを目的にして少額短期保険を契約するのが良いでしょう。
保障(補償)期間が限定的
少額短期保険では、保障期間が1年間または2年間までと法令によって定められています。満期を迎えた際には再契約することも可能ですが、その際の保険料はその時点での年齢によって変動します。
長期間の保障を備えておきたい人にとって少額短期保険は不向きと言わざるを得ないので、保障期間には十分注意してから検討する必要があるでしょう。
保険会社が破綻した場合の契約者補償がない
一般的な生命保険や損害保険を提供している保険会社は、保険契約者保護機構制度によって、生命保険契約者保護機構や損害保険契約者保護機構への加入が義務付けられています。保険会社が破綻した際は、各機構が保険契約の移転や保険金の支払いを援助することで、契約者を守る仕組みになっています。少額短期保険はこの制度の対象外です。少額短期保険では「供託金積立制度」や「ソルベンシー・マージン比率の適切性」、その他資産運用における様々な規定を設けて契約者の保護が図らています。
少額短期保険の保険料は生命保険料控除の対象外
生命保険を契約中の人は、払い込んだ保険料について所得控除(生命保険料控除)が受けられます。 ただし、少額短期保険で払い込んだ保険料は生命保険料控除の対象外となっているので、所得控除は受けられません。払い込んだ保険料は掛け捨てで解約しても返ってこない
少額短期保険は保険料が安いことが特徴ですが、払い込んだ保険料は「掛け捨て」となります。そのため、少額短期保険を解約しても満期保険金や解約返戻金などを受け取ることはできません。
将来に向けて保険商品で積立投資をしたいと考えている人に少額短期保険は不向きなので、他の積立型保険を検討するようにしてください。
各種補償制度のご案内 ≫
園児・児童・生徒総合補償制度 ≫
PTA保険で知っておくべきこと ≫
賢く活用 少額短期保険 ≫
子どもの医療保険は必要? ≫
災害共済給付制度とは ≫
昨今、PTAのあり方も大きく変わり、多くのPTAの皆様から会員登録についてのお問合せをいただく状況を踏まえ、会員登録いただけるPTA団体の 条件を変更 ≫することといたしました。
連合会に加入したままで、当協議会の事業やサービスをご利用いただけます。
会員登録についてのお問合せを数多くいただいており、ご要望に応じてPTA連合会などの皆様を対象としたオンラインでの当協議会説明会を開催しています。
当協議会の事業やサービスなどについてお気軽にご相談ください。
ご訪問しての対応も行っております。ご訪問の場合は、訪問者の交通費のみご負担ください。
当協議会では、PTA活動におけるコンプライアンス面からの適正化に対する取り組みをすすめています。
アンケートにご協力いただいた皆様ありがとうございます。中間集計の結果は、学校別の情報として共有しています。
ユーザー名:@zenp_alljapan https://x.com/zenp_alljapan ≫
会員対象の制度
また、本サイトの一部には法律的な根拠を求めることが難しい内容も含まれております。このような内容については全国PTA連絡協議会としての見解となります。
全国PTA連絡協議会が提供している事業やサービスは、予告なく変更または中止する場合があります。
カテゴリー別 掲載記事一覧
+ Click後、記事名 ≫ Click … 別ページの記事へ移動します。
+ Click後、記事名 ≫ … 別ページの記事へ移動
運営チェックリスト
PTA会費の使途や寄付
PTAに関わる事務
PTA会費集金の負担軽減
適切な個人情報保護とその対策
セミナーや相談室、情報交換や情報共有
上部団体としてのPTA連合会
PTA連合会でも活用できる情報
PTAと地域
Wi-Fi利用環境の支援
ITライセンス支援(会員対象)
PTA運営・個人情報
ICT活用
各種サービス・協議会
ICT 導入事例
PTAアンケート…学校別集計
PTA団体補償制度(会員対象)
団体補償制度 知っておくべき事
犯罪から子どもを守る
学校や教師に関する課題
会員登録のあるPTAの皆様
会員規約など
お問い合わせ
求められるPTAを目指して
PTA運営チェックリスト
PTA活動のスマート化
任意加入説明と未加入者対応
適切な個人情報保護とその対策
法律面からPTAを考える
セミナーや相談室、情報交換や情報共有
上部団体としてのPTA協議会や連合会
PTA協議会や連合会関連の情報
PTA活動と地域
PTAの備品
PTA会費の適切な使途
PTA活動に関わる事務
PTA会費集金の負担軽減
Wi-Fi利用環境の支援
ITライセンス支援(会員対象)
IT導入支援
Googleアプリの活用
オンライン会議の活用
Zoomの活用
よくあるご質問
PTA活動
個人情報保護
ICTの利活用
PTA 事例紹介
ICT 導入事例
PTAアンケート…学校別集計 現在、回答受付中!
PTA団体補償制度(会員対象)
補償制度 知っておくべき事
子どもの教育費
子どもの教育や教育環境
子どものメンタルヘルス
子どもの安全
子どもの見守りシステム
犯罪から子どもを守る
学校や教師に関する課題
保護者として
安心してインターネットを使うために
会員登録いただけるPTA連合会や単位PTA
当協議会の会員は、以下の2条件を満たす団体が対象です。- 国公私立を問わず、保育園を含めた学校園を代表するPTA団体
- 規約や会則を定めているPTA団体(名称は問いません)
会員登録にあたって
当協議会へのご登録にあたり、会員団体に対する人的、金銭的なご負担はありません。
各都道府県、市区町村のPTAがフラットにつながることで、情報共有やサービス利用、助成制度など、PTA団体や保護者の皆様が直接メリットを享受いただける組織を目指しています。
会員の皆様に対する事務負担や、研修会・イベントなどへの強制動員などは想定していません。
セミナーやサービス、アンケートなども、皆様のニーズや関心に応じてご利用いただけます。
また、情報交換会や各種セミナーは、オンライン開催が主体ですので、お気軽に参加いただけます。
各種サービスをより多くのPTA団体や保護者の皆様にご利用いただけるよう心がけておりますが、助成制度や補償制度のご利用には、サービス性質上、当協議会へのご登録が必要です。
会員の皆様は、必要とされる事業やサービスを選択の上、ご利用ください。