一般社団法人 全国PTA連絡協議会

参加したくなるPTAとは? 自校のPTA運営状況について確認してみましょう。

子どもたちが安全で健やかに成長するためには、学校と保護者の連携は不可欠であり、PTAは子どもたちに必要な組織であると考えています。自校の児童・生徒のために、保護者と学校が自主的・協働的に進めているのがPTA活動であり、学校ごとに組織されている団体です。 PTAは任意団体であり、加入も任意です。
作成:20223/05/19  更新:2024/08/21
facebookでシェア
LINEでシェア
Xでシェア
リンクをコピー

PTA運営のアップデートで参加したくなるPTAに!

今後のPTA運営をより良い方向にするためには、各PTAが活動を自主的に判断し、地域実情を反映した活動のアップデートを行うことが重要です。具体的には、
check
「これまでやってきたことは、これからもやる」ではなく、子どもたちの笑顔につながる活動かどうかの判断をしてみる。
check
「今の時代にそぐわないな」と思われるルールや慣習は見直し、参加しやすい、参加したくなるような運営をする。
check
「PTAは任意団体」であることを踏まえたPTA規約の見直しを行う。
check
子どもたちが安全で健やかに成長するためには、学校と保護者の連携は不可欠であることも再認識し、必要な組織はどうあるべきかを再定義する。
check
PTA活動が、自校の児童・生徒のために、保護者と学校が自主的・協働的に進める活動となっているかどうかを今一度確認してみる。
参加したくなるPTAとはどうあるべきを考え、自校のPTA運営状況について、あらためて確認してみましょう。
チェックリスト

本サイト内には選択肢として、ラジオボタンやチェックボックスの表示がありますが、閲覧専用で入力はできません。

本サイトと同一内容で回答入力が可能な、アンケート版もご利用ください。
アンケート版では、ご入力いただいた回答を、集計結果としてリアルタイムなでご覧いただけます。

アンケートにご協力いただける場合には、回答の信頼性向上のため、Googleアカウントによるログインをお願いしています。

記事
回答の入力が可能、ご協力ださい。
運営チェックリスト アンケート版 ≫

PTA運営のチェックポイント

任意加入の説明と加入の意思確認

check_circle
PTAは任意団体であり、加入も任意です。
現時点の新たにPTA会員になる人への対応は、どれに該当するか確認してみましょう。

1. PTA活動の紹介や必要性の説明

全保護者を対象とした学校入学説明会などで対応について
radio_button_unchecked
文書配布やホームページ利用などとあわせ、丁寧な説明を実施している。
radio_button_unchecked
文書配布やホームページ利用などはないが、口頭で丁寧な説明を実施している。
radio_button_unchecked
簡単な説明を実施している。
radio_button_unchecked
そもそもそうした機会を設けていない。

2. PTA加入の任意性に関する説明

radio_button_unchecked
任意性とあわせ個人の意思が尊重されることを説明していている。
radio_button_unchecked
任意性の説明をしているが、基本的に全員加入が前提だと伝えている。
radio_button_unchecked
基本的に全員加入が前提なので、未加入者がいる場合に個別対応している。
radio_button_unchecked
現在は100%加入なので、実施していない。

3. 任意性に関する説明の対象者

radio_button_unchecked
保護者の他、新任や赴任された教職員にも説明している
radio_button_unchecked
保護者のみ説明している

4. PTA加入意思の確認方法

radio_button_unchecked
「加入します」または「加入しません」が選択できる形式の「PTA入会申込書」を取得している。
radio_button_unchecked
「加入します」だけが選択できる形式の「PTA入会申込書」を取得していて、非加入希望者には個別に対応している。
radio_button_unchecked
「PTA入会申込書」は取得せず、非加入希望者からのみ「PTA非加入届」を取得している。
radio_button_unchecked
「PTA入会申込書」や「PTA非加入届」などはなく、非加入希望者には個別に対応している。
radio_button_unchecked
「PTA入会申込書」や「PTA非加入届」などはなく、非加入希望者への対応もしていない。

5. 未加入に対する説明

radio_button_unchecked
PTAに未加入でも児童や生徒が差別的対応を受けないことを説明してる。
radio_button_unchecked
PTAに未加入でも、必要な都度、実費を支払うことで加入の場合と同じ対応が受けられると説明してる。
radio_button_unchecked
PTAに未加入の場合、児童や生徒が何らかの不利益をうけることがあることを伝えている。

6. PTA退会手続きに関する説明

radio_button_unchecked
手続きの説明を行い「退会届」も用意してる。
radio_button_unchecked
手続きの説明を行っているが「退会届」は特に用意していない。
radio_button_unchecked
手続きの説明は実施していないが「退会届」は用意している。
radio_button_unchecked
手続きの説明、「退会届」の用意ともにしていない。
参考:PTA実態調査から 2022年東京都PTA協議会が実施した実態調査「任意加入説明と加入意思確認の実施状況」結果では、「任意加入の説明」と「加入意思の確認」いずれも実施しているが63.%、どちらも未実施は11.3%でした。
記事
PTA活動のアップデート ≫
任意加入説明と加入意思確認の実施状況

個人情報保護への対応

check_box
PTAも個人情報保護法の適用対象です。
現時点の個人情報の取得•利用、保管•管理、提供に関する対応で、実施済みのものを確認してみましょう。

1.「PTA規約」の改定や「個人情報取扱規則」などの整備

check_box_outline_blank
個人情報取り扱い方法を定めた「個人情報取扱規則」を制定している。
check_box_outline_blank
「個人情報取扱規則」や「個人情報保護方針」の制定に伴い「PTA規約」を改定している。
check_box_outline_blank
個人情報の取り扱い方法やどのように配慮しているかを示すための指針である「個人情報保護方針(プライバシーポリシー)」を制定している。

2. 保護者への対応

check_box_outline_blank
「個人情報取扱規則」や「保護方針」の周知を、定期的またはホームページなどで行っている。
check_box_outline_blank
入会案内書類の配布時に「個人情報取扱規則」の配布や提示している。
check_box_outline_blank
入会時に「個人情報取扱同意書」を書面で取得している。

3. より安全な運営体制づくり

check_box_outline_blank
管理体制を定期的にチェックする個人情報管理者を決めている。
check_box_outline_blank
役員や担当委員など個人情報の取り扱い者を限定している。
check_box_outline_blank
個人情報の取り扱い者に対する研修をしている。
check_box_outline_blank
本人からの開示や訂正、削除に対しては適切な対応を行っている。

4. 具体的なセキュリティ対策

check_box_outline_blank
紙媒体は、施錠できるところに保管している。
check_box_outline_blank
電子データは、パスワードを設定して管理をしている。
check_box_outline_blank
個人データの持ち出し、電子メール添付時などには、パスワードを設定するなど適切な管理をしている。
check_box_outline_blank
利用している端末にはセキュリティソフトを利用している。
check_box_outline_blank
利用する端末のOSをやセキュリティソフトを最新状態に保っている。
check_box_outline_blank
アカウントやパスワードの使い回しを禁止している。
check_box_outline_blank
個人データへのアクセス権は、個人情報の取り扱い権限に応じた管理をしている。

5. 万一の事故に対する対策

check_box_outline_blank
個人情報漏えい補償制度を利用している。
check_box_outline_blank
漏えい時の個人情報保護委員会への報告手順など、万一に備えてのルール決めをしている。
参考:PTA実態調査から 2022年東京都PTA協議会が実施した実態調査「個人情報保護対策の実施状況」では、全てのPTAが「何らかの個人情報保護対策を行っている」となっています。
記事
PTA活動のアップデート ≫
個人情報保護対策の実施状況

非加入会員の児童・生徒への対応

check_circle
PTAは学校に在籍するすべての児童・生徒を対象に活動する組織です。
現時点の未加入会員の児童・生徒への対応は、どれにあたるかを確認してみましょう。

1. 未加入のケースへの対応(公平性)

非未加入者がいない場合もありますが、今後の方針も含め対応を確認しましょう。
radio_button_unchecked
PTAの活動方針や活動指針に、加入・未加入に関わらず、児童・生徒に対してのPTA活動は平等に実施すると明定している。
radio_button_unchecked
文書化されていないが、加入・未加入に関わらず、児童・生徒に対してのPTA活動は平等に実施している。
radio_button_unchecked
イベントや記念品など、未加入でも、希望により実費を徴収することで区別なく対応している。
radio_button_unchecked
加入・未加入により対応を区別していることが少なくともある。
参考:PTA実態調査から 2022年東京都PTA協議会が実施した実態調査「未加入世帯への対応」では、「未加入の世帯がある」とした111校のうち「区別なく対応」は61.3%でした。
記事
PTA活動のアップデート ≫
未加入世帯への対応

役員・委員の選出方法

check_circle
役員・委員の選出にあたっては、強制性を伴わない適正な運営が求められています
現時点の役員・委員の選出方法は、どれにあたるかを確認してみましょう。

1. 選出方法や選考過程に関する規定

radio_button_unchecked
文書の規定がある。
radio_button_unchecked
規定はないが、慣習的な規定がある。
radio_button_unchecked
特に規定と呼べるものはない。

2. ポイント制度など利用

ポイント制度とは、役員・委員などの引き受け履歴を点数化するなどして記録する方式です。
radio_button_unchecked
利用していない。
radio_button_unchecked
利用していないが、利用を検討している。
radio_button_unchecked
利用しているが、廃止を検討している。
radio_button_unchecked
利用している。

3. 選出方法や選考過程に関する規定

radio_button_unchecked
立候補制度を採用するなど強制性を完全に排除した方式である。
radio_button_unchecked
他薦や勧誘、ポイント制度などであるが、本人の主体的な同意を得る方式である。
radio_button_unchecked
他薦や勧誘、ポイント制度などで、本人の主体的な同意を得ていない場合もある。

4. 個別事情の配慮

radio_button_unchecked
個別事情への配慮をしている。
radio_button_unchecked
特別な場合のみ個別事情への配慮をしている。
radio_button_unchecked
個別事情には特段配慮していない。

5. 要配慮(機微な)個人情報の取り扱い

要配慮個人情報 ≫ とは、家庭の状況や健康状態など一般的な個人情報とは異なり特に配慮を要するものです。
radio_button_unchecked
取り扱い(要配慮個人情報の取得)を一切行わない。
radio_button_unchecked
会長のみが対応するなど個人保護に配慮している。
radio_button_unchecked
役員間など複数名の範囲にとどめて共有している。
radio_button_unchecked
特に配慮していない。

PTA会費

check_circle
PTA会費徴収、使い方にも適正な運営が求められています。
会費徴収方法や学校への寄付・寄贈は、どれにあたるかを確認してみましょう。

1. PTA会費徴収方法についての説明

radio_button_unchecked
説明している。
radio_button_unchecked
説明していないが、説明文書を配布している。
radio_button_unchecked
特に説明していない。

2. PTA会費の徴収方法

radio_button_unchecked
PTAが独自に会費を徴収している。
radio_button_unchecked
PTA会費を学校指定の口座から徴収している。

PTA会費を学校指定の口座から徴収している場合
3. PTAと学校間の業務委託契約

radio_button_unchecked
業務委託契約を締結している。
radio_button_unchecked
業務委託契約を締結していない。

PTA会費を学校指定の口座から徴収している場合
4. 業務委託時のPTAが取得した個人情報の取り扱い

radio_button_unchecked
個人情報を学校へ提供することについて保護者の確認を取っている。
radio_button_unchecked
個人情報を学校へ提供することについて保護者の確認を取っていない。

5. 学校運営に必要な経費•物品について

radio_button_unchecked
学校設置者(都道府県や市区町村)の予算ですべて充当されている。
radio_button_unchecked
学校運営に必要な経費•物品の一部を、PTAから寄付・寄贈している。

学校設置者(都道府県や市区町村)との手続き
6. PTAからの学校へ寄付・寄贈がある場合

radio_button_unchecked
学校設置者が定める規程に従い、寄付採納の手続きを取っている。
radio_button_unchecked
学校設置者に相談はしているが、寄付採納の手続きは取っていない。
radio_button_unchecked
校長など学校に相談はしているが、学校設置者には相談はしていない。
チェックリスト

本サイト内には選択肢として、ラジオボタンやチェックボックスの表示がありますが、閲覧専用で入力はできません。

本サイトと同一内容で回答入力が可能な、アンケート版もご利用ください。
アンケート版では、ご入力いただいた回答を、集計結果としてリアルタイムなでご覧いただけます。

アンケートにご協力いただける場合には、回答の信頼性向上のため、Googleアカウントによるログインをお願いしています。

記事
回答の入力が可能、ご協力ださい。
運営チェックリスト アンケート版 ≫
サイト内の関連情報

PTAの活動のアップデート

記事
できることから取り組み、より信頼されるPTAに!
PTA活動のアップデート ≫
記事
活動の可視化、活動の柔軟性、組織の多様性の視点
PTAの必要性や活動の目的 ≫
記事
人口、労働や社会意識、技術革新などの環境変化
時代の変遷に伴うPTAの課題 ≫
記事
他県での対応は? 各連合会からの情報
全国のPTA協議会/連合会情報 ≫
記事
新任のPTA会長が知っておくべき情報
ハンドブック PTA会長 ≫

連合会などの上部団体

記事
上部団体としてPTA連合会の役割や活動内容
PTA連合会のあり方は? ≫
記事
単位PTA・連合会の組織構造とPTA連合会の役割
PTA連合会とは? ≫

課題の解決

記事
PTAアップデートに必要な課題の解決には?
PTA改革を進めるには ≫
記事
規約/会則改定の一覧や規約改正のポイントは?
PTA規約/会則のアップデート ≫
記事
PTA総会での書面表決やオンラインツール活用など
PTA総会の開催形式や議決方法 ≫
記事
PTA事業の再定義、スリム化、PTA事業の外注など
PTA活動のスマート化 ≫
記事
身近なベルマークとウェブベルマーク
ベルマークを考えてみよう! ≫

個人情報保護

記事
個人情報保護法適用団体としてPTAで必要な対策
個人情報保護 PTAでの対策は ≫
記事
個人情報取扱規則や個人情報保護方針の制定
個人情報保護 テンプレート ≫

運営チェックリスト

記事
任意加入、意思確認、個人情報保護、PTA運営など
運営チェックリスト ≫
記事
入力いいただいた回答は集計結果として即時に反映
運営チェックリスト アンケート版 ≫

コンプライアンス

記事
入会申込書や個人情報取り扱い、会費徴収など
PTA入会書類テンプレート ≫
記事
学校への寄付・寄贈、チェックすべきことは?
PTAから学校への寄付・寄贈 ≫
記事
教職員へのPTA事務委任や学校徴収金と会費等
PTA事務の学校委託 ≫
記事
公費と私費の区分、PTA会費の適切な使途は?
PTA会費の適切な使途とは ≫
全国PTA連絡協議会からのお知らせ
2024年8月より、全てのPTA団体が会員登録いただけます!

昨今、PTAのあり方も大きく変わり、多くのPTAの皆様から会員登録についてのお問合せをいただく状況を踏まえ、会員登録いただけるPTA団体の 条件を変更 ≫することといたしました。
連合会に加入したままで、当協議会の事業やサービスをご利用いただけます。

会員登録についてのお問合せを数多くいただいており、ご要望に応じてPTA連合会などの皆様を対象としたオンラインでの当協議会説明会を開催しています。
当協議会の事業やサービスなどについてお気軽にご相談ください。
ご訪問しての対応も行っております。ご訪問の場合は、訪問者の交通費のみご負担ください。

ご協力をお願いします! 任意加入とPTA会費アンケート

当協議会では、PTA活動におけるコンプライアンス面からの適正化に対する取り組みをすすめています。
アンケートにご協力いただいた皆様ありがとうございます。中間集計の結果は、学校別の情報として共有しています。

PTA団体や保護者の皆様への情報やサービスを広く発信するために、公式 X(旧Twitter)の運用を始めました。
アカウント名:一般社団法人全国PTA連絡協議会【公式】
ユーザー名:@zenp_alljapan https://x.com/zenp_alljapan ≫
また、すでに開設しているFacebookについても、引き続き運用して参りますので、併せてフォローをお願いします。 https://www.facebook.com/zenkokupta ≫
公益社団法人 日本PTA全国協議会(略称:日P)に関する事件の報道があり、当協議会へのお問合せなどが増えておりますが、当協議会の正式な名称は「一般社団法人全国PTA連絡協議会(略称:全P)」で、日Pとの関係性はありません。

会員対象の制度

facebookでシェア
   
LINEでシェア
   
Xでシェア
   
リンクをコピー
全国PTA連絡協議会は、本サイト等の内容およびご利用者様が本サイトを通じて得る情報等について、その正確性、完全性、有用性、最新性、適切性、確実性、動作性等、その内容について何ら法的保証をするものではありません。当サイトに掲載されている情報を利用することで発生した紛争や損害に対し、当協議会は責任を負わないものとします。
また、本サイトの一部には法律的な根拠を求めることが難しい内容も含まれております。このような内容については全国PTA連絡協議会としての見解となります。
全国PTA連絡協議会が提供している事業やサービスは、予告なく変更または中止する場合があります。
Site Map
Site Map
カテゴリー別 掲載記事一覧
カテゴリー ≫ Click … 同ページ内の記事概要へ移動します。
+ Click後、記事名 ≫ Click … 別ページの記事へ移動します。
カテゴリー ≫ … 同ページ内の記事概要へ移動
Click後、記事名 ≫ … 別ページの記事へ移動
お問い合わせ
PTA活動のアップデート

求められるPTAを目指して

PTA運営チェックリスト

PTA活動のスマート化

PTA活動でのコンプライアンス

任意加入説明と未加入者対応

適切な個人情報保護とその対策

法律面からPTAを考える

PTA活動支援や情報共有

セミナーや相談室、情報交換や情報共有

上部団体としてのPTA協議会や連合会

PTA協議会や連合会関連の情報

PTA活動と地域

PTAの備品

会費の使い方・会費集金

PTA会費の適切な使途

PTA活動に関わる事務

PTA会費集金の負担軽減

PTAでのITサービス導入支援

Wi-Fi利用環境の支援

ITライセンス支援(会員対象)

IT導入支援

Googleアプリの活用

オンライン会議の導入と活用

オンライン会議の活用

Zoomの活用

FAQ よくあるご質問

よくあるご質問

PTA活動

個人情報保護

ICTの利活用

PTA 事例紹介

PTA 事例紹介

ICT 導入事例

PTAアンケート…学校別集計  現在、回答受付中!

PTA団体補償制度など

PTA団体補償制度(会員対象)

補償制度 知っておくべき事

子どもたちの教育

子どもの教育費

子どもの教育や教育環境

子どもの健康、子どもの見守り

子どものメンタルヘルス

子どもの安全

子どもの見守りシステム

犯罪から子どもを守る

保護者対象の情報やサービス

学校や教師に関する課題

保護者として

安心してインターネットを使うために

全国PTA連絡協議会の会員登録について
2024年8月より、全てのPTA団体が会員登録いただけます!
昨今、PTAのあり方も大きく変わり、多くのPTAの皆様から会員登録についてのお問合せをいただく状況を踏まえ、会員登録いただけるPTA団体の条件を変更することといたしました。
連合会など上部団体への加入状況に関わらず、登録いただけます。

会員登録いただけるPTA連合会や単位PTA

当協議会の会員は、以下の2条件を満たす団体が対象です。
  • 国公私立を問わず、保育園を含めた学校園を代表するPTA団体
  • 規約や会則を定めているPTA団体(名称は問いません)

会員登録にあたって

当協議会へのご登録にあたり、会員団体に対する人的、金銭的なご負担はありません。

各都道府県、市区町村のPTAがフラットにつながることで、情報共有やサービス利用、助成制度など、PTA団体や保護者の皆様が直接メリットを享受いただける組織を目指しています。

会員の皆様に対する事務負担や、研修会・イベントなどへの強制動員などは想定していません。
セミナーやサービス、アンケートなども、皆様のニーズや関心に応じてご利用いただけます。
また、情報交換会や各種セミナーは、オンライン開催が主体ですので、お気軽に参加いただけます。

各種サービスをより多くのPTA団体や保護者の皆様にご利用いただけるよう心がけておりますが、助成制度や補償制度のご利用には、サービス性質上、当協議会へのご登録が必要です。

会員の皆様は、必要とされる事業やサービスを選択の上、ご利用ください。

全国PTA連絡協議会の会員登録はこちらから
記事
よくあるご相談やご質問
FAQ:会員登録 ≫
記事
登録のあるPTAは
会員登録団体 ≫
全国PTA連絡協議会
ご案内
ご不明な点などは
更新:2024年8月25日
↑