家庭教師費、塾費用の負担は? 助成制度の事例や新しい学びのスタイル
ここでは、補助学習費に使える助成制度の事例や、活用次第で補助学習費の負担軽減につながるオンラインによる学びや人工知能を利用した家庭教師の情報をまとめています。
補助学習費の現状
教育費における補助学習費の負担
教育費は、以下の3つに分類され、子どもの教育や学習にかかる費用全般のことです。
学校教育費:学校で教育を受けるために支出する
学校給食費:給食にかかる費用
学校外活動費:学習塾や家庭教師、習い事などにかかる費用
学校外活動費は「補助学習費」と「その他の学校外活動費」に分けられ、補助学習費には、通信教育、家庭教師費、塾費用などが区分されています。
補助学習費の負担割合は、幼小中高全ての攻守において、公立より私立の方が高くなっています。
また公立中学校では、負担割合が56.3%となっています。
年間の教育費の内訳(校種別)
学校区分 | 幼稚園 | 小学校 | 中学校 | 高等学校(全日制) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公立/私立 | 公立 | 私立 | 公立 | 私立 | 公立 | 私立 | 公立 | 私立 | ||
教育費 合計 |
165,126 100.0% |
308,909 100.0% |
352,566 100.0% |
1,666,949 100.0% |
538,799 100.0% |
1,436,353 100.0% |
512,971 100.0% |
1,054,444 100.0% | ||
学校教育費 |
61,156 37.0% |
134,835 43.6% |
65,974 18.7% |
961,013 57.7% |
132,349 24.6% |
1,061,350 73.9% |
309,261 60.3% |
750,362 71.2% | ||
学校給食費 | 13,415 8.1% |
29,917 9.7% |
39,010 11.1% |
45,139 2.7% |
37,670 7.0% |
7,227 0.5% |
0 0.0% |
0 0.0% | ||
学校外活動費 | 90,555 54.8% |
144,157 46.7% |
247,582 70.2% |
660,797 39.6% |
368,780 68.4% |
367,776 25.6% |
203,710 39.7% |
304,082 28.8% | ||
補助学習費 | 29,885 18.1% |
42,118 13.6% |
120,499 34.2% |
377,663 22.7% |
303,136 56.3% |
262,322 18.3% |
171,377 33.4% |
246,639 23.4% | ||
家庭内学習費 合計 |
8,982 5.4% |
11,881 3.8% |
14,398 4.1% |
42,699 2.6% |
16,276 3.0% |
40,028 2.8% |
22,640 4.4% |
31,786 3.0% | ||
通信教育 家庭教師費 |
8,404 5.1% |
11,969 3.9% |
23,237 6.6% |
52,946 3.2% |
29,379 5.5% |
36,964 2.6% |
16,301 3.2% |
26,530 2.5% | ||
学習塾費 | 11,621 7.0% |
17,636 5.7% |
81,158 23.0% |
273,629 16.4% |
250,196 46.4% |
175,435 12.2% |
120,397 23.5% |
171,149 16.2% | ||
その他 | 878 0.5% |
632 0.2% |
1,706 0.5% |
8,389 0.5% |
7,285 1.4% |
9,895 0.7% |
12,039 2.3% |
17,174 1.6% | ||
その他の学 校外活動費 |
60,670 36.7% |
102,039 33.0% |
127,083 36.0% |
283,134 17.0% |
65,644 12.2% |
105,454 7.3% |
32,333 6.3% |
57,443 5.4% |
※各項目の比率が20%以上の項目は赤数値で表示
塾費用はいくら?
子どもの教育費 ≫
学校外活動費の負担は少なくない ≫
自治体による補助学習費の助成制度
東京都受験生チャレンジ支援貸付事業(受チャレ)
受験生チャレンジ支援貸付事業は、東京都内の中学3年生・高校3年生(又はこれに準じる方*)向けに学習塾、各種受験対策講座、通信講座等の受講料や、高校・大学等の受験料の捻出が困難な一定所得以下の世帯へ必要な資金の貸付を無利子で行っています。東京都の補助を受けて、東京都社会福祉協議会が実施しています。
利用にあたっての所得要件がありますが、対象の高校・大学等に入学した場合、所定の手続きをもって返済が免除されます。利用した方の99%が、返済を免除されている事業です。
- 準じる方とは、高校・大学等中途退学者、高等学校卒業程度認定試験合格者、定時制高校4年生、浪人生等
貸付内容 | 貸付限度額 | 対象 |
---|---|---|
学習塾等受講料 | 200,000円 | 中学3年生・高校3年生など |
受験料 | 27,400円 | 中学3年生など |
80,000円 | 高校3年生など |
大阪府大阪市 習い事・塾代助成事業
助成額 | 対象 |
---|---|
10,000円/月額 | 小学5年生から中学3年生 |
福岡県福岡市 子ども習い事応援事業
子どもの将来がその生まれ育った環境に左右されずに、個性や能力を伸ばし、自己肯定感を育めるよう、電子クーポンを交付し、文化・スポーツ教室、学習塾等の習い事にかかる費用を助成する事業です。
生活保護または児童扶養手当を受給している世帯が対象の事業です。
利用条件など詳しい情報は、福岡市子ども習い事応援事業 専用サイト ≫
助成額 | 対象 |
---|---|
10,000円/月額 | 小学5年生から中学3年生 |
千葉県千葉市 学校外教育バウチャー事業
生活保護世帯または児童扶養手当全部支給世帯の小学5、6年生の児童を対象にクーポンを支給し、民間の学習塾や習い事などに通うための費用を助成する事業です。- 学校外教育バウチャーとは、学習塾や習い事などの学校外での教育サービスに限定して利用することができるクーポンです、
限度額 | 対象 |
---|---|
120,000円/年額 | 小学5〜6年生 |
千葉県南房総市 教育サービス利用助成事業
子どもたちの個性や才能を伸ばす機会を提供するとともに、子育て世帯の経済的負担を軽減することが目的の助成事業です。市内の小学校5年生と6年生を対象に、所得要件のない全国初の取り組みとして2015年度にスタートしました。
対象区分 | 助成額 | 対象 |
---|---|---|
生活保護世帯 市民税非課税世帯 上記以外は所得に応じて |
7,000円/月額 6,000円/月額 5,000円〜7,000/月額 | 小学5年生〜 中学3年生 |
茨城県つくば市 子どもの学習塾代助成事業
生活保護または学援助費を受けている方が対象です。限度額 | 対象 |
---|---|
5,000円/月 | 中学生 |
東京都文京区 中学生学校外学習費用助成事業
所得要件のある東京都の事業「受験生チャレンジ支援」との併用はできませんが、文京区就学援助費を受けている方が対象です。限度額 | 対象 |
---|---|
100,000円/年 | 中学2年生または3年生 |
東京都 学習環境整備費(スタディクーポン方式)
東京都では、2020年度に区市町村への補助事業として、被保護者自立促進事業(包括補助)に、学習環境整備費(スタディクーポン方式)を追加し、各区市町村では、この補助金を財源とした独自のスタディクーポン事業が可能となりました。国立市 くにたちスタディクーポン
生活保護受給世帯を対象として2021年度に事業開始。助成額 | 対象 |
---|---|
100,000円/年 150,000円/年 200,000円/年 |
小学1年生〜中学2年生 高校1~2年生 中学3年生・高校3年生 |
多摩市 被保護者次世代育成支援(スタディクーポン)事業
生活保護受給世帯を対象として2023年度に事業開始。助成額 | 対象 |
---|---|
100,000円/年 150,000円/年 200,000円/年 |
小学4年生〜中学2年生 高校1~2年生 中学3年生・高校3年生 |
補助学習費に使えるスタディクーポン
スタディクーポン事業とは
スタディクーポン事業とは、子どもの教育格差を解消することを目的とし、2011年の東日本大震災を契機に公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(以下CFC)が寄付金を原資に開始したプロジェクトです。
CFCでは、企業や個人からの寄付金を原資に、主として経済的な理由によって教育を十分に受けることができない子ども、若者及びその家族に対する支援活動を通じて、貧困の世代間連鎖を断ち切ることを活動の目的としています。
具体的に次のような活動を行っています。
- 学習塾・家庭教師・通信教育などの受講料として利用できるスタディクーポンの提供(15~30万円/年額)
- 子どもと定期的な面談を行い、学習・進路・生活などの相談する大学生等のボランティアの派遣
- 千葉県南房総市(2015年度)
- 佐賀県上峰町(2018年度)
- 東京都渋谷区、千葉県千葉市(2019年度)
- 沖縄県那覇市(2020年度)
- 東京都国立市(2021年度)
- 東京都多摩市(2023年度)
「塾は必要なのか」「学校教育と塾はどう分担するのか」といった議論もあります。一方で、実際には、学習塾・家庭教師・通信教育など学校外の環境で子どもたちの教育を担っている状況もあります。
スタディクーポンは、限られた地域からですが、ソーシャルイノベーションが起こり、そのインパクトが定量化されることで政策化が始まり、広がりが見られるなど、NPOの成功事例として素晴らしい展開だと思います。
スタディクーポンの広がりは「どうやって日本の子どもたちを社会全体で支える仕組みを作っていくのか」に対する一つのあり方です。2020年度には、東京都による政策化がなされましたが、今後も、導入成果を定量的に分析するなど、効果検証も必要です。
私たち保護者だけでなく社会全体で、教育の公共的意義、国民の負担といった大きなテーマに対する議論の機会を増やしていきたいと考えます。
公益財団法人 マブチ国際育英財団
事業は2021年にスタートし、松戸市・柏市・流山市の中学3年生75名に対して、2021年8月から利用できるスタディクーポン(総額1,500万円)が提供されました。2022年度は対象者を高校1年生まで拡大し、128名の中学生と高校生に対して、スタディクーポンが提供されています。
公益財団法人がスポンサーとなり、地元地域の子どもたちへスタディクーポンを提供するモデルは、全国初です。
助成額 | 対象 |
---|---|
200,000円/年 | 中学3年生または高校1年生 |
株式会社三井住友フィナンシャル(SMBC)グループ
SMBCグループから2023年度~2025年度クーポン提供費および事業運営費等として3億円の資金支援を受け、2023年5月より事業がスタート、9月には196名にスタディクーポンが提供されています。助成額 | 対象 |
---|---|
200,000円/年 | 中学3年生または高校1年生 |
子どもの体験奨学金事業 ハロカル
ハロカルとは、スタディクーポン事業を行うCFCによる新しい試みで、家庭の経済格差による子どもの「体験格差」解消を目指し、全国各地で活動するNPO団体等と協働して、子どもの文化芸術活動や自然体験機会を届ける子どもの体験奨学金事業です。
CFCでは、2022年度は東東京と岡山の2エリアでトライアル事業を、2023年度は沖縄と石巻を加えた4エリアで事業を展開、今後もさらなるエリア拡大を目指していくとしています。
詳しい情報は、子どもの体験奨学金事業 ハロカル ≫
助成制度以外での補助学習費の負担軽減
塾のキャンペーンや制度の利用
塾によってキャンペーンや割引制度などは異なりますが、費用を軽減できるサービスもあります。- 入学金無料や、初月分授業料無料などの期間限定キャンペーン
- 成績優秀な学生が利用できる特待生制度
- 兄弟割引(例:ご兄弟姉妹のうち、低額の方の授業料を20%割引、それぞれの授業料を10%割引など)
- 紹介割引(例:図書カードなどの金券やデジタルギフト1,000円~3,000円など)
福利厚生
保護者の勤務先などが提供している「福利厚生代行サービス」があれば、優待など費用を軽減できるサービスが利用できる場合もあります。入会手続き後では適用されないケースもあるので、事前の確認をお勧めします。調べておくことをオススメします。福利厚生サービスの例
- ベネフィット・ワン ベネフィット・ステーション ≫ 育児/教育・セミナー
- リロクラブ 福利厚生倶楽部 ≫
- リソルライフサポート ライフサポート倶楽部 ≫ はぐくむ/子育て支援
- イーウェル WELBOx ≫
オンライン塾
学習アプリ塾
学習アプリには、費用がかからないものもあり、上手に利用すると費用負担が大きく変わります。不得手な科目のみ学習塾など対面指導を受け、その他は学習アプリを積極活用するなどは、負担軽減できる有効な手段となります。
学習アプリの事例
人工知能の家庭教師アプリ AIチューター
子どもの教育費
子どもの教育費 ≫
学校外活動費の負担は少なくない ≫
学習塾に使える助成制度やヒント ≫
子どもの教育
AIを活用した教育費の節約とは? ≫
家庭学習・家庭教師 AIチューター ≫
子ども・子育て分野への資源投入
行政による教育費の支援制度 ≫
学校給食費の無償化を考える ≫
教育費 国際比較 ≫
昨今、PTAのあり方も大きく変わり、多くのPTAの皆様から会員登録についてのお問合せをいただく状況を踏まえ、会員登録いただけるPTA団体の 条件を変更 ≫することといたしました。
連合会に加入したままで、当協議会の事業やサービスをご利用いただけます。
会員登録についてのお問合せを数多くいただいており、ご要望に応じてPTA連合会などの皆様を対象としたオンラインでの当協議会説明会を開催しています。
当協議会の事業やサービスなどについてお気軽にご相談ください。
ご訪問しての対応も行っております。ご訪問の場合は、訪問者の交通費のみご負担ください。
当協議会では、PTA活動におけるコンプライアンス面からの適正化に対する取り組みをすすめています。
アンケートにご協力いただいた皆様ありがとうございます。中間集計の結果は、学校別の情報として共有しています。
ユーザー名:@zenp_alljapan https://x.com/zenp_alljapan ≫
会員対象の制度
また、本サイトの一部には法律的な根拠を求めることが難しい内容も含まれております。このような内容については全国PTA連絡協議会としての見解となります。
全国PTA連絡協議会が提供している事業やサービスは、予告なく変更または中止する場合があります。
カテゴリー別 掲載記事一覧
+ Click後、記事名 ≫ Click … 別ページの記事へ移動します。
+ Click後、記事名 ≫ … 別ページの記事へ移動
運営チェックリスト
PTA会費の使途や寄付
PTAに関わる事務
PTA会費集金の負担軽減
適切な個人情報保護とその対策
セミナーや相談室、情報交換や情報共有
上部団体としてのPTA連合会
PTA連合会でも活用できる情報
PTAと地域
Wi-Fi利用環境の支援
ITライセンス支援(会員対象)
PTA運営・個人情報
ICT活用
各種サービス・協議会
ICT 導入事例
PTAアンケート…学校別集計
PTA団体補償制度(会員対象)
団体補償制度 知っておくべき事
犯罪から子どもを守る
学校や教師に関する課題
会員登録のあるPTAの皆様
会員規約など
お問い合わせ
求められるPTAを目指して
PTA運営チェックリスト
PTA活動のスマート化
任意加入説明と未加入者対応
適切な個人情報保護とその対策
法律面からPTAを考える
セミナーや相談室、情報交換や情報共有
上部団体としてのPTA協議会や連合会
PTA協議会や連合会関連の情報
PTA活動と地域
PTAの備品
PTA会費の適切な使途
PTA活動に関わる事務
PTA会費集金の負担軽減
Wi-Fi利用環境の支援
ITライセンス支援(会員対象)
IT導入支援
Googleアプリの活用
オンライン会議の活用
Zoomの活用
よくあるご質問
PTA活動
個人情報保護
ICTの利活用
PTA 事例紹介
ICT 導入事例
PTAアンケート…学校別集計 現在、回答受付中!
PTA団体補償制度(会員対象)
補償制度 知っておくべき事
子どもの教育費
子どもの教育や教育環境
子どものメンタルヘルス
子どもの安全
子どもの見守りシステム
犯罪から子どもを守る
学校や教師に関する課題
保護者として
安心してインターネットを使うために
会員登録いただけるPTA連合会や単位PTA
当協議会の会員は、以下の2条件を満たす団体が対象です。- 国公私立を問わず、保育園を含めた学校園を代表するPTA団体
- 規約や会則を定めているPTA団体(名称は問いません)
会員登録にあたって
当協議会へのご登録にあたり、会員団体に対する人的、金銭的なご負担はありません。
各都道府県、市区町村のPTAがフラットにつながることで、情報共有やサービス利用、助成制度など、PTA団体や保護者の皆様が直接メリットを享受いただける組織を目指しています。
会員の皆様に対する事務負担や、研修会・イベントなどへの強制動員などは想定していません。
セミナーやサービス、アンケートなども、皆様のニーズや関心に応じてご利用いただけます。
また、情報交換会や各種セミナーは、オンライン開催が主体ですので、お気軽に参加いただけます。
各種サービスをより多くのPTA団体や保護者の皆様にご利用いただけるよう心がけておりますが、助成制度や補償制度のご利用には、サービス性質上、当協議会へのご登録が必要です。
会員の皆様は、必要とされる事業やサービスを選択の上、ご利用ください。