サービスや事業の一覧
会員対象の記載があるサービス以外は、
全てのPTA団体でご利用いただけます。
サイト内の情報へ手軽にアクセスするには
① 検索窓(Search Box)から検索
調べたい単語を下記に入力して検索
関連する記事が一覧で表示されます。
② メニューボックスから記事を選択
① 検索窓は、すべての情報ページの上部(赤矢印)にあります。
② メニューボックスは、すべての情報ページの上部右側(緑枠)にあります。
スマートフォン |
パソコン | |
当協議会へのお問い合わせ
- 保険や補償の内容に関するお問い合わせは、取扱代理店よりご連絡する場合があります。
会員登録のご案内
PTA活動・運営 Support
サービスや助成制度
情報共有
セミナーや相談会
オンライン 情報交換会
情報交換会は、各連合会の課題や事例報告、課題解決成功事例など、参加者の知見を持ちより情報交換をすることでのノウハウ共有を目的としてます。
PTAを取り巻く環境は大きく変わりつつあります。情報交換会を有効にご活用ください。
開催は、4月、9月、1月を予定しています。
オンライン ミニセミナー
各連合会や単位PTAの課題や事例、課題解決につながる各種のミニセミナーを実施しています。
PTAでのコンプライアンス、任意加入説明と加入意思確認の導入、活動スマート化や改革事例など、皆様の関心が高いテーマをとりあげ、開催してます。質疑応答タイムもあります。
オンライン イベント
PTA活動のアップデート、子どもたちの安心安全など、私たち保護者として関心の高いテーマを選び、取り組み事例などの共有をメインとしています。
改革に取り組まれたPTAの皆様をお迎えしてのライブトーク、PTAが導入するIoTを活用した見守りシステムなどのテーマで、質疑応答なども交えながら開催しています。
オンライン PTAお悩み相談室
日々のPTA活動で生じる課題などに関するご相談の機会として開催しています。お気軽にご利用ください。
ご相談の内容には、正解のないものや複数の対応が考えられることもあり、私たちの知見の範囲で対応させていただきますので、皆様が、今後のPTA活動に役立つヒントを、お持ち帰りいただければと思います。
ウェブサイトでの情報発信
PTA活動・運営 Support
PTA連合会や単位PTAを対象とした、PTA活動や運営支援に関する情報です。
PTA活動のアップデート、コンプライアンス、スマート化、会費の使途や集金、活動に必要なサービスなどの情報です。
ICT利活用 Support
ICTツール導入により、PTAの業務や活動に伴う負荷の軽減につながるヒントを提供していきます。
Googleをはじめとする各種のICTツールの利活用や、オンライン会議の導入/活用、ICT利用の環境整備などの情報です。
PTA 事例紹介
単位PTAやPTA連合会における改革事例インタビュー、ICT環境を導入したPTAの利活用の状況、PTA活動事例などの情報です。
皆様のご協力を得ながら、掲載を進めています。
FAQ … よくあるご相談
全国PTA連絡協議会に寄せられるご相談などから、FAQの形式でまとめています。
主な掲載ジャンルは、PTA未加入、組織運営、会費や会計、個人情報保護、ICT活用、Googleフォーム、会費決済、PTA団体補償制度などです。
保護者・地域の皆様への情報
子どもや地域社会に関する情報を、全国PTA連絡協議会の視点で掲載しています。
子ども、教育、保護者、学校、地域の5つのジャンルの情報です。
協議会について
全国PTA連絡協議会のサービスや事業、会員、組織などの情報です。
保護者アンケート(実施中)
任意加入の説明と加入意思の確認
全国PTA連絡協議会では、PTA任意加入の説明や、加入意思の確認を行うことを推奨しています。
本アンケートは、それらの実施状況を把握、結果を共有することで、より多くのPTAにおいて任意加入の説明、加入意思の確認が行われるきっかけとなることを目的に実施しています。
PTA会費と会費の徴収方法
全国PTA連絡協議会では、PTAが学校とは別の自立した組織として、会費を独自に徴収することを推奨しています。
本アンケートは、それらの実施状況を把握、結果を共有することで、今後のPTA会費徴収業務の効率化や見直しの一助となることを目的に実施しています。
アンケートに寄せられたご意見
アンケート内で寄せられた、ご意見の一部を匿名化し紹介しております。
掲載にあたっては、当協議会の考えるPTA活動におけるコンプライアンス、PTA活動のアップデートにつながるご意見を、当協議会の判断で選択の上、掲載させていただています。
PTA・地域団体の皆様に
Wi-Fi利用環境
- スマートフォン、Wi-FiルーターいずれもPTA団体名の契約、銀行払いが可能です。
PTAでもスマホ
契約前に端末をご試用いただける制度がありますので、電波状況を事前に確認いただけます。
PTA代表電話のほか、Wi-Fiルーターとして使えるテザリング機能付、データ無制限プランと月間通信量3G制限があります。
PTAでもWi-Fiルーター
(大塚商会)
学校などご利用先の電波状況、月間通信量に応じて、KDDI、docomo(IIJ)、SoftBank3キャリアから選択可能です。
PTAでもWi-Fiルーター
(楽天モバイル)
楽天モバイルの無制限、3GBプランです。
契約前に端末をご試用いただける制度がありますので、電波状況を事前に確認いただけます。
備品やICT環境
PTAでもリース契約
会長の与信審査や個人保証をする必要なく、任意団体であるPTAとしてリース契約が可能です。
複合機、印刷機やパソコンなどをリース契約されたい場合などに利用いただけます。
PTAでも複合機
初期費用の他は、カウンター保守料金(税込4,400円/月)のレンタルプランです。
PTAで利用しやすい複合機として、保守が付帯しているリユースも選択肢のひとつです。
PTAでも業務用シュレッダー
初期費用の他は、月額料金(税込1,100円)
保守が付帯しているリユースレンタルプランです。
PTA会費集金
スマホでのコンビニ決済
スマートフォンに表示されたバーコード(請求情報)でコンビニ支払いができるサービスです。
初期費用は必要ですが、利用した分だけの従量料金制、月額の固定利用料金が不要なサービスです。
クレジットカードでの決済
クレジットカードや口座振替を利用し、決済管理ができる自動集金システムです。
初期費用なし、利用した分だけの従量料金制、月額の固定利用料金が不要なサービスです。
払込票によるコンビニ支払
払込用紙をコンビニに持参することで、PTA会費を支払える仕組みです。
払込用紙は、条件が適合するプリンタであればPTAで印刷することも可能です。
PTA会計のスマート化(会員対象)
PTAでもネットバンキング
来店手続き不要で任意団体としてのPTA名義口座を楽天銀行に開設できます。
PTAでネットバンキングを利用することは、PTA会計のスマートにつながります。
会長が変わっても、来店手続き不要で口座名義を変更し、同じ口座を継続利用できます。
PTAでもデビットカード
クレジットカード同様の利便性を持ち、個人与信の問題を解決する決済方法として、PTAでのデビットカード利用が注目されています。
PTA団体名義のデビットカードは、楽天銀行口座開設時に発行されます。PTA活動のスマート化にデビットカードをお役立てください。
ITライセンス支援(会員対象)
Zoom Pro 助成制度
PTAでご負担いただく金額は、税込21,252円、銀行払でのPTAアカウントです。
契約期間は、毎年4月1日から翌年3月末、年度途中のお申し込みも対応中です。
Google Workspace 提供制度
条件を満たす会員団体は、PTAアカウントのBusiness Starterライセンスを無償でご利用いただけます。
Microsoft 365 助成制度
PTAでご負担いただく金額は、税込5,913円、銀行払でのPTAアカウントです。
Business Standard版のライセンスです。
契約期間は、毎年4月1日から翌年3月末、年度途中のお申し込みも対応中です。
PTA運営サポート
PTAメール 連合会での導入サポート
例えば、[学校名@市区町村連合会]形式のPTAメールがあったら、便利ではないでしょうか。
個人に依存しないPTA団体のメールアカウントを持つことは、個人情報の問題、引き継ぎの問題などが解決します。保護者からの連絡用のほか、Webサービスの登録アカウントなど様々シーンで利用が可能です。
PTA対象 調査事業サポート
紙で回収してExcelに入力して集計 … では、担当者の負担も大変なものです。
その労力の重点を調査結果や分析の活用に置くために、Googleフォームでの実施ノウハウの提供や、集計レポート作成のサポートなど、ご相談に応じます。
お子さま・保護者の皆様に
子どもの安全
全ての子どもたちを公平かつ効果的に
PTAで導入する見守りシステム
保護者の皆様だけでなく、みんなで、みまもる、地域の新しい見守りのあり方で、全ての子どもたちを対象に公平かつ効果的に見守る環境を作ることが可能になります。
PTAで導入する
子どもの見守りシステム
PTAや地域で独自に子どもの見守りシステムを導入しやすくするための条件を整理した、PTA専用プラン。
中長期で費用負担を軽減できるPTA活動助成制度を準備しました。
PTA繰越金を有効活用できる
子どもの見守りシステム
IoTを活用した見守りシステムで、子どもたちの公平かつ効果的な見守り環境の実現を支援
過去からの会費の蓄積としての繰越金を長期にわたって子どもたちに還元できる仕組み
お子さまの学習支援
手軽に始められる
家庭学習教育プログラム
教育格差問題に対する取り組みとして、AwakAppグループの協力により、高品質の家庭学習教育プログラムの提供が手軽に始められる価格で実現しました。
教育機会均等の実現と教育水準の向上につながるツールとして、勉強や学びの楽しさ発見をお子さまとお試しください。
保険・補償制度
各種保険・補償制度のご案内
PTA団体、保護者、地域の皆様に利用いただける各種保険・補償制度の一覧です。
PTAとしての団体契約扱い保険・補償制度だでなく、保護者や地域の皆様が、個人でも利用しやすいの仕組み、比較して選べる補償制度づくりをを複数の損害保険会社のご協力を得ながら進めています。
PTA補償制度のご利用にあたって
PTA総合補償制度や個人情報漏えい補償制度、園児・児童・生徒総合補償制度など、PTAとしてご利用可能な保険・補償制度の種類
現在ご利用中の補償制度の切り替え、PTA活動を取り巻く新たなリスク、制度運営金や事務手数料についてのご案内でます。
団体契約扱い補償制度のご案内
当協議会では、お子さまや各種PTA活動におけるリスクに対応した補償制度について、皆様が必要な補償のみを選択できるよう複数の損害保険会社のご協力をいただいています。
保険の契約団体として、全国組織のメリットを生かした団体割引率だけでなく、比較して選べる補償制度づくり、制度運営金の明瞭性確保を進めて参ります。
PTA団体の皆様に … PTA団体補償制度
損害保険ジャパン
PTA総合補償制度
PTA団体が加入者となる PTA総合補償制度です。
PTAの皆様の安心できるPTA活動をサポートする、PTA活動中の事故や、PTAの賠償責任などに総合的な補償を提供する制度です。
あいおいニッセイ同和損保
PTA総合補償制度
各校の保護者・教職員などPTA会員の皆様や、園児・児童・生徒に生じる事故や、PTAの賠償責任、さらには、個人情報漏えい事故、役員賠償責任、こども110番の家への見舞金など、PTA活動で新たに想定されるリスクも幅広くカバーする新しい補償制度です。
日新火災海上保険
個人情報漏えい補償制度
PTA団体が加入者となる補償制度で、利用するPTAが年々増えています。
個人データの適正な入手・管理を行っていたにも関わらず、個人情報漏えい事故が起こった時の損害賠償請求に対応するための補償制度です。
選べるPTA補償制度のご案内
社会の変化と共に、PTA活動を取り巻くリスクも大きく変わっています!
TA活動で必要とされる補償をオプションで選んで利用できる形から、さらに様々なニーズにお応えするため、複数の保険会社の補償制度をご用意しました。
保護者の皆様に … 団体補償制度
損害保険ジャパン
園児・児童・生徒総合補償制度
お子さまや保護者の皆様を対象とした総合補償制度で、ケガによる入院・通院や病気による入院、または第三者に対する損害賠償責任事故などを24時間、総合的に補償いたします。
- 学校PTAがない、未加入の方も加入いただけます。
お子さまの保険・補償制度
PTA団体契約のメリットを利用できる子ども総合保償制度に加え、必要な補償だけを選べるニーズ細分化型の保険など、ご家庭のニーズやライフスタイルに寄り添い、必要な補償だけをムダなく、シンプルに応える保険・補償制度のご案内です。
保護者の皆様に … 選べる親子のための保険
まごころ少額短期保険
選べる親子のための保険
本当に必要な補償を、より身近に、よりわかりやすく提供できないかを検討した全国PTA連絡協議会専用プランです。
まごころ少額短期保険
弁護士保険
学校等に相談するだけではなく、弁護士に相談や委任ができる保険です。 … 月々390~130円
まごころ少額短期保険
対人トラブル相談保険
小学校から高校までの間でお子さまが対人トラブルになった際の保険です。 … 月々170~90円
まごころ少額短期保険
賠償責任保険
お子さまや同居の親族が他人にケガまたは他人のモノを壊した時の保険です。 … 月々250円
まごころ少額短期保険
身の回り品損害費用保険
お子さまが不慮の事故で、身回り品が壊した時の保険です … 月々200円
各種サービスご利用地域
少しずつですが、利用されるPTAが増えています。
お申し込みをいただいた地域(2024年9月現在)
- 「PTAでもスマホ」「PTAでもWi-Fiルーター」は、全国でサービスをご利用いただけますが、「PTAでも複合機 レンタルプラン」は、沖縄県及び島嶼ではサービスを利用いただけません。