PTAは任意団体であり、加入も任意です。
参加したくなるPTAを考え、 自校のPTA運営状況について、 あらためて確認してみましょう。
本ページは、PTA運営チェックリストのアンケート版として、全国のPTAの皆様からの回答を収集、結果を閲覧できる形式としました。各地域でPTA活動を担われる皆様からのご回答をお待ちしております。
作成:2023/08/18 更新:2023/10/07
本サイトの一部には法律的な根拠を求めることが難しい内容も含まれております。このような内容については全国PTA連絡協議会としての見解となります。
PTAは任意団体であり「人格なき社団」と考えられ、個々の自治が重視され規約や慣例など、個別に判断しなければならないこともあります。ただし、PTA活動の前提は、保護者と教師が協力して学校運営に携わり、子どもたちが安全で健やかに成長するためのより良い教育環境を整えることです。
当協議会では「当協議会が考えるPTAのあるべき姿」を伝えるために発信を続けてまいります。
PTAは任意団体であり「人格なき社団」と考えられ、個々の自治が重視され規約や慣例など、個別に判断しなければならないこともあります。ただし、PTA活動の前提は、保護者と教師が協力して学校運営に携わり、子どもたちが安全で健やかに成長するためのより良い教育環境を整えることです。
当協議会では「当協議会が考えるPTAのあるべき姿」を伝えるために発信を続けてまいります。
PTA運営チェックリスト アンケート版
PTA活動の前提は、保護者と教師が協力して学校運営に携わり、子どもたちが安全で健やかに成長するためのより良い教育環境を整えることです。
当協議会では「当協議会が考えるPTAのあるべき姿」を考える一つの方法として、PTA運営チェックリスト ≫ を公開しております。
本ページは、PTA運営チェックリストのアンケート版として、全国のPTAの皆様からの回答を収集、結果を閲覧できる形式としました。各地域でPTA活動を担われる皆様からのご回答をお待ちしております。
本ページは、PTA運営チェックリストのアンケート版として、全国のPTAの皆様からの回答を収集、結果を閲覧できる形式としました。各地域でPTA活動を担われる皆様からのご回答をお待ちしております。
ご回答をいただいた内容は、集計結果としてリアルタイムで表示されますので、PTA活動の実態に関する情報共有へのご協力をお願いします。
- 集計結果には、同一PTA団体による回答が複数含まれている可能性があります。
回答の信頼性向上のため、Googleアカウントによるログインをお願いしています。また、同一アカウントによる複数のご回答も制限しておりますことをご了承ください。
Googleアカウントお持ちの方は、是非、アンケートにご協力ください。
Googleアカウントお持ちの方は、是非、アンケートにご協力ください。
アンケートの種類
1. 任意加入の説明と加入の意思確認(6問)
2. 個人情報保護への対応(5問)
3. 非加入会員の児童・生徒への対応(1問)
4. 役員・委員の選出方法(5問)
5. PTA会費(3〜6問)
選択肢の表示
1. 任意加入の説明と加入の意思確認(6問)
このアンケートでは、回答の信頼性向上のため、Googleアカウントによるログインをお願いしています。
また、ご回答いただいた内容はメールアドレス以外の回答を集計結果として公表いたします。ご回答にあたっては、当協議会の個人保護方針 ≫ に同意の上での送信をお願いします。
集計結果には、同一PTA団体による回答が複数含まれている可能性があります。
任意加入の説明と加入の意思確認(6問)についての、集計結果を見る ≫
任意加入の説明と加入の意思確認(6問)についての、集計結果を見る ≫
2. 個人情報保護への対応(6問)
このアンケートでは、回答の信頼性向上のため、Googleアカウントによるログインをお願いしています。
また、ご回答いただいた内容はメールアドレス以外の回答を集計結果として公表いたします。ご回答にあたっては、当協議会の個人保護方針 ≫ に同意の上での送信をお願いします。
集計結果には、同一PTA団体による回答が複数含まれている可能性があります。
個人情報保護への対応(6問)についての、集計結果を見る ≫
個人情報保護への対応(6問)についての、集計結果を見る ≫
3. 非加入会員の児童・生徒への対応(1問)
このアンケートでは、回答の信頼性向上のため、Googleアカウントによるログインをお願いしています。
また、ご回答いただいた内容はメールアドレス以外の回答を集計結果として公表いたします。ご回答にあたっては、当協議会の個人保護方針 ≫ に同意の上での送信をお願いします。
集計結果には、同一PTA団体による回答が複数含まれている可能性があります。
非加入会員の児童・生徒への対応(1問)についての、集計結果を見る ≫
非加入会員の児童・生徒への対応(1問)についての、集計結果を見る ≫
4. 役員・委員の選出方法(5問)
このアンケートでは、回答の信頼性向上のため、Googleアカウントによるログインをお願いしています。
また、ご回答いただいた内容はメールアドレス以外の回答を集計結果として公表いたします。ご回答にあたっては、当協議会の個人保護方針 ≫ に同意の上での送信をお願いします。
集計結果には、同一PTA団体による回答が複数含まれている可能性があります。
役員・委員の選出方法(5問)についての、集計結果を見る ≫
役員・委員の選出方法(5問)についての、集計結果を見る ≫
5. PTA会費(3〜6問)
このアンケートでは、回答の信頼性向上のため、Googleアカウントによるログインをお願いしています。
また、ご回答いただいた内容はメールアドレス以外の回答を集計結果として公表いたします。ご回答にあたっては、当協議会の個人保護方針 ≫ に同意の上での送信をお願いします。
集計結果には、同一PTA団体による回答が複数含まれている可能性があります。
PTA会費(6問)についての、集計結果を見る ≫
PTA会費(6問)についての、集計結果を見る ≫
全国PTA連絡協議会は、本サイト等の内容およびご利用者様が本サイトを通じて得る情報等について、その正確性、完全性、有用性、最新性、適切性、確実性、動作性等、その内容について何ら法的保証をするものではありません。当サイトに掲載されている情報を利用することで発生した紛争や損害に対し、当協議会は責任を負わないものとします。
オンライン情報交換会のご案内
お申し込みはこちら
※Gooleフォームを利用しています。
※Gooleフォームを利用しています。
PTA運営の支援
ITライセンス支援(会員対象)
Wi-Fi利用環境の支援
PTA団体補償制度(会員対象)
PTA情報の共有
情報共有 … PTA運営支援
情報共有 … PTA個人情報保護
情報共有 … IT導入支援
情報共有 … Googleアプリの活用
情報共有 … オンライン会議の活用
コラム
コラム … 保護者として
コラム … 安心してインターネットを使うために
協議会からのお知らせ
全国PTA連絡協議会の会員登録はこちらから
更新:2023年11月2日