一般社団法人 全国PTA連絡協議会

個人情報保護対策として、規則改正や施錠対策と共に、万一の事故に備えた
個人情報漏えい補償制度

2017年5月の改正個人情報保護法施行により、PTAでも個人情報保護対策が必要です。
適切な個人情報取り扱いでの、万一の個人情報漏えい事故対策として、PTA団体を対象にした個人情報漏えい補償制度をご案内しています。
作成:2023/02/14  更新:2024/07/20
facebookでシェア
LINEでシェア
Xでシェア
リンクをコピー
本補償制度は、全国PTA連絡協議会に登録のある会員のPTA ≫ の皆様がご利用いただけます。
当協議会は、日本PTA全国協議会とは別の組織となります。
お問い合わせの前に、当協議会への登録の有無をご確認ください。

PTA団体の皆様を対象とした補償制度

PTA団体専用プラン
個人情報漏えい補償制度
パンフレット
お申し込みを受付中です。
PTA活動における個人情報取扱いリスク回避に、
保険加入は有効な対策のひとつです。
PTAの個人情報漏えいに関するトラブルから、 PTA皆様の心配をカバーする安心の補償制度
(2022年4月法改正対応)
パンフレットのダウンロード
全国版 東京都版
ダウンロード ダウンロード
お申し込み・お問い合わせは
取扱代理店のサイトが開きます。
ご要望のありました、年度途中からのお申し込みも可能です。
本年度の個人情報漏えい補償制度のご検討中の皆様へ
市区町村の連合会など上部団体からの休会や退会などをご検討されている単位PTAの皆様から、PTAを対象とした個人情報漏えい補償制度について、お問い合わせを多数いただいております。 補償制度は当協議会の会員対象の制度ですので、補償制度のご利用にあっては、当協議会への事前の登録が必要となります。
当協議会へのご登録にあたり、会員団体に対する人的、金銭的なご負担はありません。
当協議会は、連合会や単位PTAの皆様をサポートするために活動しています。
全国PTA連絡協議会への会員登録を検討される皆様は、会員登録について ≫ をご覧ください。
個人情報漏えい補償制度は毎年5月1日の1年契約となっています。
締切日以降は、中途加入の受付は毎月25日を締切とし、翌月1日より補償開始と致します。
お困りの場合は、当協議会にお気軽にご相談ください。
短期間での保険に関するご相談は、取扱代理店にお願いいたします。
取扱代理店:株式会社インターフィールド・トラスト 03-3857-9398(平日9:00〜17:00)
e-mail:pta@interfield-trust.co.jp

補償制度をご利用いただけるPTAの皆様

東京都PTA協議会の皆様

  • 東京都内全ての公立小学校の単位PTAの皆様
  • 東京都内の公立小中一貫校の中学校の単位PTAの皆様
  • 東京都内の公立義務教育学校の単位PTAの皆様
  • 東京都内各市町村の小学校を対象とするPTA連合会の皆様
  • 東京都内の対象PTA団体のご確認は、東京都PTA協議会 ≫ のサイトからお願いします。
  • 上記以外で、東京都中学校PTA連合会に加入していない、東京都の公立中学校の皆様は、当協議会まで、お問い合わせ ≫ ください。

上記以外のPTAの皆様

  • 全国PTA連絡協議会に登録のある連合会の皆様
  • 全国PTA連絡協議会に登録のある連合会に加入する単位PTAの皆様
  • 全国PTA連絡協議会に登録のある単位PTAの皆様

よくあるご質問

Q.
市P連にも県P連にも所属していませんが、補償制度だけを利用できますか?
A.
ご利用いただけます。
本補償制度は当協議会の会員対象の制度ですので、補償制度のご利用にあっては、当協議会への事前の登録が必要となります。
当協議会へのご登録にあたり、会員団体に対する人的、金銭的なご負担はありません。
本補償制度以外にも、他の補償制度や会員のみを対象としたITライセンスの無償提供や助成制度などの事業もありますが、PTAの皆様が、必要とされるサービスのみをご利用ください。
当協議会は、連合会や単位PTAの皆様をサポートするために活動しています。
全国PTA連絡協議会への会員登録を検討される皆様は、会員登録について ≫ をご覧ください。
Q.
組織改革が行われて「PTA」という名称ではなくなり、また、市区町村郡など連合会や協議会などに属していませんが「個人情報漏えい補償制度」に加入できますか?
A.
ご加入いただくことができます。
本制度は全国PTA連絡協議会に登録のあるPTA団体を対象とした補償制度です。
当会に登録のある団体はその名称に関わらず、PTAとしての活動や理念に準じる団体であれば本制度をご活用いただけます。
  • ここで言うPTAとは、PTAと保護者と先生の会の事で、園児・児童・生徒の健全な成長をはかることを目的とし、保護者と教師が協力して学校・保育所および家庭における教育に関し理解を深め、その教育の振興につとめ、園児・児童・生徒の校外における生活の指導、地域における教育環境の改善、充実をはかるため、会員相互の学習、その他必要な活動を行う団体を指し、例えば、父母の会や保護者の会、保護者と教師の会等も含みます。
Q.
PTAで生じる可能性のある個人情報漏えい事故とは、どんなことですか?
A.
例えば、
  • PTA所有のパソコンを作業中、ウィルスが混入。PTA会員の個人情報が漏えいしたことによる損害賠償責任を負うと同時に不正プログラムの除去費用が発生した。
  • PTA会員が自宅で作業をするためノートパソコンを持って帰る途中、電車内に置き忘れてしまい、PTA会員の個人情報が漏えいしたことによる損害賠償請求を受けた。
  • PTAの独自ホームページがセキュリティ監視サービスによりサイバー攻撃のおそれを検知したため、外部業者に調査を依頼。PTA会員の個人情報が流出してしまったため、損害賠償責任を負うと同時に、サイトの復旧費用が発生した。

補償制度の対象

本補償制度に加入いただけるのは、全国PTA連絡協議会に会員登録済みPTA連合会及びその団体に所属する単位PTA、または会員登録済み単位PTAの保護者の皆様です。
全国PTA連絡協議会の会員登録について
会員登録 当協議会へのご登録にあたり、会員団体に対する人的、金銭的なご負担はありません。
各都道府県、市区町村のPTAがフラットにつながることでメリットを享受いただける団体を目指しています。
会員団体の皆様には、事務負担や研修会・イベントなどへの動員は想定していません。
情報交換会や各種セミナーは、基本的にオンライン形式で開催いたしますので、皆様のニーズや関心に応じて、お気軽にご参加いただけます。
各種サービスをより多くのPTAの皆様にご利用いただけるよう心がけておりますが、助成制度や補償制度のご利用には、サービス性質上、当協議会へのご登録が必要です。
PTAの皆様は、金銭的や人的なご負担を気にせず、必要とされる事業やサービスをご利用ください。
本年の会員対象は、上部団体に未加入または休会中のPTA団体を原則としております。(図の緑部分)
  • 日本PTA全国協議会に未加入または休会中の協議会
  • 道府県PTA協議会に未加入または休会中の市区町村郡PTA連合会等
  • 市区町村郡PTA連合会に未加入または休会中の単位PTA
対象となるPTAの皆様、ぜひ、当協議会へのご登録をご検討ください。
上部団体からの退会・休会を検討中のPTAの皆様も、お気軽にお問い合わせください。
全国PTA連絡協議会の会員登録はこちらから
記事
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせ ≫
記事
登録のあるPTAは、
会員登録団体 ≫
ダウンロード
全国PTA連絡協議会 協議会のご案内
ダウンロード
更新:2024年7月20日

補償制度に関するご連絡先


引受保険会社
日新火災海上保険株式会社
〒130-0012
東京都墨田区太平4丁目1番3号 オリナスタワー16F
Tel. 03-6700-6021(平日9:00〜17:00)
保険契約者
一般社団法人 全国PTA連絡協議会
〒114-0024
東京都北区西ヶ原1丁目27番13号 古河ガーデン105
取扱代理店
株式会社インターフィールド・トラスト
〒123-0863
東京都足立区谷在家1丁目23番11号 WIZビル701
Tel. 03-3857-9398(平日9:00〜17:00)
e-mail:pta@interfield-trust.co.jp
事故の発生、またはそのおそれがある場合
日新火災事故受付センター
0120-232-233(24時間365日対応)

PTAにおける個人情報保護対策

個人情報の保護に関する基本的なルール

check
会員から個人情報を集めるときは、目的を明らかにして承諾を得る。
check
定められた目的以外には使用しない。
check
集めた個人情報を保管にあたっては、パスワードをかけるなど、漏えい防止の措置を講じる。
check
集めた個人情報を第三者に提供するときには、本人の同意を得る。
check
提供先の個人情報の取り扱いについてもルールを順守させる。

PTAにおける対策は?

各PTAにおける現在の個人情報取得方法に応じた体制の整備をしましょう。
  • 個人情報を取り扱うためには本人の同意を得る必要があります。
  • 取得する個人情報はPTAの活動に必要な最小限の内容にします
  • 個人情報を取得するには、PTAへの入会の意思確認とともに個人情報の提供を直接受けることが望ましい形です。
  • Googleフォームなどオンラインで手続きを行うケースもありますが、個人情報保護対策を講じた上での利用が必須です。また、紙の申込書との併用も選択肢に入れましょう。

1.規約や規則などの整備

  • 個人情報取扱規則の制定
  • PTA規約の改定
  • 個人情報保護方針の制定

2.運営体制の整備

  • PTA会員への周知
  • 関係者への研修
  • セキュリティー対策の実施
  • 管理者の選定と取扱者の限定

3.万一の事故への対策

  • 事故対応に関するルール化
  • 個人情報漏えい補償制度の利用検討

PTAで生じる可能性のある個人情報漏えい事故(例)

mood_bad
会員リストを保存したUSBメモリを紛失してしまった。
mood_bad
車の中にカバンを置いたままにし、個人情報を記載した名簿が車上荒らしに遭い盗難された。
mood_bad
PTA会員が自宅で作業をするためノートパソコンを持って帰る途中、電車内に置き忘れてしまい、PTA会員の個人情報が漏えいしたことにより損害賠償請求を受けた。
mood_bad
PTA所有のパソコンにウィルスが混入。PTA会員の個人情報が漏えいしたことによる損害賠償責任を負うと同時に不正プログラムの除去費用が発生した。
mood_bad
PTAで利用しているセキュリティ監視サービスによりサイバー攻撃のおそれを検知したため、外部業者に調査を依頼。
mood_bad
PTA会員の個人情報が流出してしまったため、賠償責任を負うと同時にサイトの復旧費用が発生した。

Googleフォーム利用時の予期せぬ事故防止

Googleフォームは、PTA活動において必須とも言える便利なツールで、利用されるPTAも多いと思います。
Googleフォームにおけるセキュリティ上の大前提として「他人の登録データは閲覧できない」とお考えの方もいると思いますが、Googleフォームには、あえて回答共有する機能もあるので、設定には注意が必要です。
具体的には、「結果の概要を表示する」設定をオンにすると、回答後に「前の回答を表示」というリンクが表示され、リンクをクリックすると 他の回答者が入力した内容が全て閲覧可能な状態となります。
デフォルトでは「オフ」ですが、意図せずオンにしていると、情報漏えいにつながる恐れがあるため十分注意してください。詳しくは、Googleフォームマニュアル 3.表示設定 ≫ の「結果の概要を表示する」ご覧ください。
設定だけでなく、回答者への回答依頼方法は3種類あり、所定の手順が必要です。
Googleフォームで質問の作成時などで利用しているURLは、管理者用のものです。フォームで回答を依頼する際は、管理者用URLを共有しないよう注意しましょう。 詳しくは、Googleフォームマニュアル 送信 ;≫ をご覧ください。
事故事例など 個人情報漏洩につながる設定に関する、外部サイトの情報です。
Googleフォーム利用時に注意すること ≫
サイト内の関連情報
記事
個人情報保護法適用団体としてPTAでの対策は十分ですか?
個人情報保護 PTAでの対策は ≫
記事
個人情報取扱規則や個人情報保護方針の制定や必要な書類
個人情報保護 テンプレート ≫
コラム
ネット利用時の推奨対策
サイバーセキュリティ対策 ≫
記事
任意加入説明、加入意思確認、個人情報保護、PTA運営など
運営チェックリスト ≫

記事
万一の個人情報漏えい事故に備えたPTA対象の団体補償制度
個人情報漏えい補償制度 ≫
コラム
PTAの団体保険の種類や補償の対象、お子様を取り巻くリスクなど
PTA保険で知っておくべきこと ≫
全国PTA連絡協議会からのお知らせ
任意加入と会費に関するアンケート実施中です。ご協力をお待ちしています!
この度、初めての取り組みとして、以下のアンケートを行い、集計結果を学校別の情報として共有していきます。 当協議会では、他県や他校の情報を共有いただく事は、今後のPTA活動へのアップデートにつながる重要な活動のひとつと考えています。
公益社団法人日本PTA全国協議会(略称:日P)に関する事件の報道があり、当協議会へのお問合せなどが増えておりますが、当協議会の正式な名称は「一般社団法人全国PTA連絡協議会(略称:全P)」で、日Pとの関係性はございません。
  • 園児•児童•生徒 総合補償制度に関する変更のご案内(2024年4月1日) ≫
  • PTA保険(PTA総合補償制度)につきまして、ご要望の多かった現契約の代替について、PTA単位での個別対応が可能となりました。お困りの場合は、当協議会にお気軽にご相談ください。お問い合わせ ≫

会員対象の制度

facebookでシェア
   
LINEでシェア
   
Xでシェア
   
リンクをコピー
全国PTA連絡協議会は、本サイト等の内容およびご利用者様が本サイトを通じて得る情報等について、その正確性、完全性、有用性、最新性、適切性、確実性、動作性等、その内容について何ら法的保証をするものではありません。当サイトに掲載されている情報を利用することで発生した紛争や損害に対し、当協議会は責任を負わないものとします。
また、本サイトの一部には法律的な根拠を求めることが難しい内容も含まれております。このような内容については全国PTA連絡協議会としての見解となります。
全国PTA連絡協議会が提供している事業やサービスは、予告なく変更または中止する場合があります。
Site Map
Site Map
カテゴリー別 掲載記事一覧
カテゴリー ≫ Click … 同ページ内の記事概要へ移動します。
+ Click後、記事名 ≫ Click … 別ページの記事へ移動します。
カテゴリー ≫ … 同ページ内の記事概要へ移動
Click後、記事名 ≫ … 別ページの記事へ移動
お問い合わせ
PTA活動のアップデート

求められるPTAを目指して

PTA運営チェックリスト

PTA活動のスマート化

PTA活動でのコンプライアンス

任意加入説明と未加入者対応

適切な個人情報保護とその対策

法律面からPTAを考える

PTA活動支援や情報共有

セミナーや相談室、情報交換や情報共有

上部団体としてのPTA協議会や連合会

PTA協議会や連合会関連の情報

PTA活動と地域

PTAの備品

会費の使い方・会費集金

PTA会費の適切な使途

PTA活動に関わる事務

PTA会費集金の負担軽減

PTAでのITサービス導入支援

Wi-Fi利用環境の支援

ITライセンス支援(会員対象)

IT導入支援

Googleアプリの活用

オンライン会議の導入と活用

オンライン会議の活用

Zoomの活用

FAQ よくあるご質問

よくあるご質問

PTA活動

個人情報保護

ICTの利活用

PTA 事例紹介

PTA 事例紹介

ICT 導入事例

PTAアンケート…学校別集計  現在、回答受付中!

PTA団体補償制度など

PTA団体補償制度(会員対象)

補償制度 知っておくべき事

子どもたちの教育

子どもの教育費

子どもの教育や教育環境

子どもの健康、子どもの見守り

子どものメンタルヘルス

子どもの安全

子どもの見守りシステム

犯罪から子どもを守る

保護者対象の情報やサービス

学校や教師に関する課題

保護者として

安心してインターネットを使うために